差分

6 バイト除去 、 2022年1月1日 (土) 16:36
175行目: 175行目:  
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;その名はエピオン
 
;その名はエピオン
:[[トレーズ・クシュリナーダ]]から、ガンダムエピオンを委ねられた[[ヒイロ・ユイ]]はロームフェラーOZの[[ビルゴ]]と交戦。だが、ゼロシステムで暴走したヒイロはトレーズ派OZの[[リーオー]]にも襲いかかり、両軍ともに壊滅させてしまう。
+
:[[トレーズ・クシュリナーダ]]から、ガンダムエピオンを委ねられた[[ヒイロ・ユイ]]はロームフェラOZの[[ビルゴ]]と交戦。だが、ゼロシステムで暴走したヒイロはトレーズ派OZの[[リーオー]]にも襲いかかり、両軍ともに壊滅させてしまう。
 
;ゼロVSエピオン
 
;ゼロVSエピオン
:崩壊直後のサンクキングダムで[[ゼクス・マーキス]]が操縦する[[ウイングガンダムゼロ]]と交戦するヒイロのエピオン。両者ともにゼロシステムに振り回されたことで引き分けとなり、この後、ヒイロは半ば強引に機体交換を行ったことでエピオンはゼクスが使用するようになった。
+
:崩壊直後のサンクキングダムで[[ゼクス・マーキス]]が操縦する[[ウイングガンダムゼロ]]と交戦するヒイロのエピオン。両者ともにゼロシステムに振り回されたことで引き分けとなり、この後、ヒイロが半ば強引に機体交換を行ったことでエピオンはゼクスが使用するようになった。
 
;バルジ攻防戦
 
;バルジ攻防戦
:ゼクスを指導者に迎えた[[ホワイトファング]]はロームフェラーOZの最後の砦である[[バルジ]]を襲撃。ゼクスもエピオンで出撃し、バルジ砲2発目のエネルギーチャージの隙を突いて、最大出力ビームソードでバルジを破壊するのだった。
+
:ゼクスを指導者に迎えた[[ホワイトファング]]はロームフェラOZの最後の砦である[[バルジ]]を襲撃。ゼクスもエピオンで出撃し、バルジ砲2発目のエネルギーチャージの隙を突いて、最大出力ビームソードでバルジを破壊するのだった。
 
;強者と弱者
 
;強者と弱者
 
:[[リーブラ]]落としの最中、交戦するエピオンとウイングゼロ。エピオンはヒートロッドでウイングゼロのツインバスターライフルを取り上げ、得意の格闘戦に持ち込みながらも互角の戦いに。最終的にはウイングゼロのビームサーベルに左腕を切り落とされて敗北するもヒイロが「リリーナが悲しむ」という理由で情けをかけたことでゼクスは命拾いをする。
 
:[[リーブラ]]落としの最中、交戦するエピオンとウイングゼロ。エピオンはヒートロッドでウイングゼロのツインバスターライフルを取り上げ、得意の格闘戦に持ち込みながらも互角の戦いに。最終的にはウイングゼロのビームサーベルに左腕を切り落とされて敗北するもヒイロが「リリーナが悲しむ」という理由で情けをかけたことでゼクスは命拾いをする。
1,818

回編集