差分

226 バイト追加 、 2021年12月5日 (日) 11:14
編集の要約なし
488行目: 488行目:     
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
;「何言ってんだ、シミュレーターで死にゃしねえよ。それに、ゲームオーバーになったらリセットすりゃいいんだからさ。」
+
;「何言ってんだ、シミュレーターで死にゃしねえよ。それに、ゲームオーバーになったらリセットすりゃいいんだからさ」
 
:『OG1』におけるシミュレーターで、ライに独断先行したことを注意された時の台詞。ゲームと現実との区別は付いているようだが、「実戦に臨むための訓練をしている」という自覚に欠けた一言。この頃はまだゲーム感覚で戦う癖が抜け切っておらず、言動もテンザンより多少マシという程度でしかない。この後、イングラムによって「命令が聞けないならPTを降りろ」と警告されてしまう。
 
:『OG1』におけるシミュレーターで、ライに独断先行したことを注意された時の台詞。ゲームと現実との区別は付いているようだが、「実戦に臨むための訓練をしている」という自覚に欠けた一言。この頃はまだゲーム感覚で戦う癖が抜け切っておらず、言動もテンザンより多少マシという程度でしかない。この後、イングラムによって「命令が聞けないならPTを降りろ」と警告されてしまう。
 
;「……って、そりゃどういう意味だ!?」
 
;「……って、そりゃどういう意味だ!?」
518行目: 518行目:  
;「俺の勘だ。あの艦、敵だとは思えないんだよな。何というか、どっかで見たことがあるような気が…」
 
;「俺の勘だ。あの艦、敵だとは思えないんだよな。何というか、どっかで見たことがあるような気が…」
 
:『30』スペシャルシナリオ「鋼の魂」にて、[[ドライストレーガー]]に招かれた際の発言。ドライストレーガーのデザイナーが[[ハガネ]]と同じ[[スタッフ:宮武一貴|宮武一貴]]氏であるが故のメタな発言なのだが、ハガネが登場していないαシリーズ(と思われる)世界から飛んできたリュウセイが何故そう思えたのか…?
 
:『30』スペシャルシナリオ「鋼の魂」にて、[[ドライストレーガー]]に招かれた際の発言。ドライストレーガーのデザイナーが[[ハガネ]]と同じ[[スタッフ:宮武一貴|宮武一貴]]氏であるが故のメタな発言なのだが、ハガネが登場していないαシリーズ(と思われる)世界から飛んできたリュウセイが何故そう思えたのか…?
 +
:ただ、αシリーズのハガネは劇中劇の戦艦として登場している(第3次αではノリコの部屋にプラモデルが飾ってある)ようなので、そちらから連想したのかもしれない。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
匿名利用者