差分

57 バイト追加 、 2021年11月30日 (火) 17:54
→‎単独作品: ゼッガーは本人ボイスな気もするが確信は持てない…
35行目: 35行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:初登場作品。地上ルート第4話「覚・醒」から登場。[[中断メッセージ/30|中断メッセージ]]にも登場する。
+
:初登場作品。地上ルート第4話「覚・醒」から登場。[[中断メッセージ/30|中断メッセージ]]にも登場する(怪獣のボイスを担当しているかは不明)。
 
:部屋でアレクシスと談笑する専用グラフィックが複数描かれているが、版権の都合で部屋に飾られているウルトラシリーズのフィギュアはオリジナルの物に差し替えられている。他にも裕太を刺すシーンやゼッガーから救出されるシーンなど専用グラフィックが多く用意されている。
 
:部屋でアレクシスと談笑する専用グラフィックが複数描かれているが、版権の都合で部屋に飾られているウルトラシリーズのフィギュアはオリジナルの物に差し替えられている。他にも裕太を刺すシーンやゼッガーから救出されるシーンなど専用グラフィックが多く用意されている。
 
:グリッドマン同盟が自軍に参加してツツジ台から出ていくことを知ると、アレクシスに唆される形でグリッドマン同盟を追ってツツジ台から出奔。自軍の行く先々で暗躍することとなるが、今作では彼女よりも[[カギ爪の男|遙かにタチの悪い悪党]]がいるためか、(悪い意味での)創造主としての傲慢さと自分の思い通りにいかずに苛立つ小癪な小悪党としての印象が強くなってしまった。
 
:グリッドマン同盟が自軍に参加してツツジ台から出ていくことを知ると、アレクシスに唆される形でグリッドマン同盟を追ってツツジ台から出奔。自軍の行く先々で暗躍することとなるが、今作では彼女よりも[[カギ爪の男|遙かにタチの悪い悪党]]がいるためか、(悪い意味での)創造主としての傲慢さと自分の思い通りにいかずに苛立つ小癪な小悪党としての印象が強くなってしまった。
561

回編集