差分

163 バイト追加 、 2013年6月13日 (木) 19:19
29行目: 29行目:  
:今回は[[モビルスーツ|MS]]形態のみで、武装も3つだけ。全方位[[マップ兵器]]のネフェルテムと、[[全体攻撃]]のスーパースキュラが主兵装。ステラとスティング機はHP5万越えとさすがに高い。弱点はマップ兵器のネフェルテムが射程2~6という点。また、攻撃と防御手段がENに依存しているため場合によっては木偶の棒状態に。ステラ絡み([[隠し要素/Z]]参照)イベントでは[[セツコ・オハラ|セツコ編]]では[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]の[[サイコガンダム]]を先に落としてから、デストロイを[[シン・アスカ|シン]]に倒させることで概ねステラ仲間プラグとザフトポイントが立つ条件となる。第3軍の別動隊に撃墜されないよう注意したい。原作通り量産されているが、原作のように一撃とはいかない。しかし、この頃には単なる雑魚となっているだろう。尚、本作品では[[黒歴史]]の遺産のひとつとなっており、終盤には[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]の手で[[サイコガンダム]]と共に大量に投入される。このデストロイガンダムは[[AI|自律回路]]で動作している。
 
:今回は[[モビルスーツ|MS]]形態のみで、武装も3つだけ。全方位[[マップ兵器]]のネフェルテムと、[[全体攻撃]]のスーパースキュラが主兵装。ステラとスティング機はHP5万越えとさすがに高い。弱点はマップ兵器のネフェルテムが射程2~6という点。また、攻撃と防御手段がENに依存しているため場合によっては木偶の棒状態に。ステラ絡み([[隠し要素/Z]]参照)イベントでは[[セツコ・オハラ|セツコ編]]では[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]の[[サイコガンダム]]を先に落としてから、デストロイを[[シン・アスカ|シン]]に倒させることで概ねステラ仲間プラグとザフトポイントが立つ条件となる。第3軍の別動隊に撃墜されないよう注意したい。原作通り量産されているが、原作のように一撃とはいかない。しかし、この頃には単なる雑魚となっているだろう。尚、本作品では[[黒歴史]]の遺産のひとつとなっており、終盤には[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]の手で[[サイコガンダム]]と共に大量に投入される。このデストロイガンダムは[[AI|自律回路]]で動作している。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:[[アイム・ライアード|アイム]]の暗躍により、第2次Zの世界に持ち込まれた。今作では他のZ参戦組のガンダムシリーズ敵と同じく、[[モビルドール]]化されて登場する。機体性能は特に高いということもないが、射程が長いので注意が必要。また、今作のモビルドールは歴代最強クラスの強さかつ援護防御持ち、さらにまとめて大量に出てくるうえにそのほとんどがバリア持ちと鬱陶しい事この上ない。なお、「ガンダム」の名を冠しているため、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の[[エースボーナス]]の対象となるため、エースボーナス取得済の刹那をぶつければ楽に倒せる。<br />ちなみに、PV第2弾にも登場していた。
+
:[[アイム・ライアード|アイム]]の暗躍により、第2次Zの世界に持ち込まれ、OZによって「悪魔のガンダム」として運用された(大方、周辺の被害を「ガンダム」のせいにすればいいと思ったのだろう)。今作では他のZ参戦組のガンダムシリーズ敵と同じく、[[モビルドール]]化されて登場する。機体性能は特に高いということもないが、射程が長いので注意が必要。また、今作のモビルドールは歴代最強クラスの強さかつ援護防御持ち、さらにまとめて大量に出てくるうえにそのほとんどがバリア持ちと鬱陶しい事この上ない。なお、「ガンダム」の名を冠しているため、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の[[エースボーナス]]の対象となるため、エースボーナス取得済の刹那をぶつければ楽に倒せる。<br />ちなみに、PV第2弾にも登場していた。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
匿名利用者