差分

467 バイト追加 、 2021年11月15日 (月) 23:32
編集の要約なし
23行目: 23行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[デューク]]が消防車型サポートメカ・ファイヤーローダーと救急[[合体]]した姿。基本的にはデュークをそのまま強化した機体で、剣戟戦闘に秀でている。
+
[[デューク]]が消防車型サポートメカ・ファイヤーローダーと'''救急合体'''した姿。
   −
サポートメカと合体するタイプでは珍しくコアメカのデュークが両腕を担当する合体方式を採用しており、[[ジェイデッカー]]と異なりファイヤーローダーの変形を妨げない。その為、第30話では合体したままファイヤーローダーに[[変形]]し、消火活動を行う姿を披露した。
+
基本的にはデュークをそのまま強化した形態ゆえに剣を主体としていることも同じ。
 +
 
 +
サポートメカと合体するタイプでは珍しく、コアメカのデュークが両腕を担当する合体方式を採用。その状態から消防車形態になることも可能。
    
=== 構成機体 ===
 
=== 構成機体 ===
32行目: 34行目:  
;ファイヤーローダー
 
;ファイヤーローダー
 
:本体を構成する。消防車としての機能もそのまま備わっており、ハシゴ部分からの放水が可能。
 
:本体を構成する。消防車としての機能もそのまま備わっており、ハシゴ部分からの放水が可能。
 +
 +
=== 合体プロセス ===
 +
[[友永勇太]]が勇者警察手帳に「ブレイブアップ・デュークファイヤー」の指令を出すことで合体開始。ファイヤーローダーが変形したボディに救急車形態のデュークが分離・変形した両腕が合体。デュークの頭部がデュークファイヤーのほうの頭部内に異動することで合体完了する。デュークがブレイブポリスに配属される以前は[[レジーナ・アルジーン]]がプロポ型リモコンで合体指令を出していたが、こちらは特に合体コードはない。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
1,818

回編集