差分

305 バイト追加 、 2021年11月9日 (火) 20:12
グランダッシャー関連
157行目: 157行目:  
:久々のコン・バトラー単独参戦(ボルテスVはDLCで参戦)。地上ルート第2話「レッツ・コンバイン」、もしくは第3話「吹き荒れる戦いの風」にて登場。どちらにしろ登場時にコンバインのシーンが原作アニメで流れる仕様になってる。
 
:久々のコン・バトラー単独参戦(ボルテスVはDLCで参戦)。地上ルート第2話「レッツ・コンバイン」、もしくは第3話「吹き荒れる戦いの風」にて登場。どちらにしろ登場時にコンバインのシーンが原作アニメで流れる仕様になってる。
 
:武装構成としては「J」「L」の初期+アトミックバーナーと言った趣だが、Vレーザーが超電磁スピンに次ぐ準必殺武器になっている。
 
:武装構成としては「J」「L」の初期+アトミックバーナーと言った趣だが、Vレーザーが超電磁スピンに次ぐ準必殺武器になっている。
:またグランダッシャーは追加武装だが、豹馬の撃墜数30とコン・バトラーVのカスタムボーナスで開放される「失格の豹馬」内で開放される上に、攻撃力が超電磁スピンより低い。
+
:またグランダッシャーは追加武装だが、豹馬の撃墜数30とコン・バトラーVのカスタムボーナス取得で開放されるサブミッション「失格の豹馬」での追加。攻撃力が超電磁スピンとVレーザーの中間となっている。なお同ミッション内のイベントでMAP兵器版も追加される。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
258行目: 258行目:  
;グランダッシャー
 
;グランダッシャー
 
:原作途中で追加された技。玩具の戦車形態がアニメ本編に登場した技でもある。グランライトウェーブを放射した後に戦車形態に変形し、グランライトウェーブレールに沿って加速して相手に体当たりをぶちかます。
 
:原作途中で追加された技。玩具の戦車形態がアニメ本編に登場した技でもある。グランライトウェーブを放射した後に戦車形態に変形し、グランライトウェーブレールに沿って加速して相手に体当たりをぶちかます。
:採用初期の作品では、この技が超電磁スピン以上の威力を持つ最強武器になっていた。『α外伝』以降は威力は下がったが射程や燃費、気力制限などでスピンよりも扱い易い技になっている。長射程非P属性か短~中射程P属性かは作品毎にまちまち。[[射程]]があり、またEN武器であるため、反撃の必殺武器として非常に優秀。『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]』では前段階としてグランライトウェーブの代わりに超電磁タツマキを放射し、タツマキの中をあたかもトンネル内を潜るかのように突撃していく演出が施されている。小隊制作品では敵全機を突破する[[全体攻撃]]。『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では追加武装だが、超電磁スピンより攻撃力が低くなった他に[[MAP兵器]]版が初めて採用されている。
+
:採用初期の作品では、この技が超電磁スピン以上の威力を持つ最強武器になっていた。『α外伝』以降は威力は下がったが射程や燃費、気力制限などでスピンよりも扱い易い技になっている。長射程非P属性か短~中射程P属性かは作品毎にまちまち。[[射程]]があり、またEN武器であるため、反撃の必殺武器として非常に優秀。小隊制作品では敵全機を突破する[[全体攻撃]]。<br>『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]』では前段階としてグランライトウェーブの代わりに超電磁タツマキを放射し、タツマキの中をあたかもトンネル内を潜るかのように突撃していく演出が施されている。<br>『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では追加武装だが、超電磁スピンより攻撃力が低くなった他に[[MAP兵器]]版が初めて採用されている。気力条件は通常版と同等(120)でP属性なのだが、射程2~4(1*3マス)の方向指定直線型という珍しくかつ狭い攻撃範囲となっている。
 
:余談だがこの戦車形態、昨今の可変ロボットと異なり'''コンバトラーの顔を晒したまま[[変形]]する'''。コンバトラーにはバトルジェット時のフェイスカバーがあるにも拘らずである(確かに顔が露出していたからといって特に不都合は無いのだが……)。他にも拳を出したまま肘関節を後ろ向きに曲げる独自の特徴もある。
 
:余談だがこの戦車形態、昨今の可変ロボットと異なり'''コンバトラーの顔を晒したまま[[変形]]する'''。コンバトラーにはバトルジェット時のフェイスカバーがあるにも拘らずである(確かに顔が露出していたからといって特に不都合は無いのだが……)。他にも拳を出したまま肘関節を後ろ向きに曲げる独自の特徴もある。
 
;ワンダーレスト
 
;ワンダーレスト
45

回編集