差分

6 バイト追加 、 2021年8月17日 (火) 21:36
60行目: 60行目:  
:脚部ユニットに搭載されたナーブクラックの先端部分に推進機能を取りつけたもの。ディスィーブよりも射程が長く、また対象も多い。
 
:脚部ユニットに搭載されたナーブクラックの先端部分に推進機能を取りつけたもの。ディスィーブよりも射程が長く、また対象も多い。
 
:『L』ではミサイルポッドと一緒に使用するため、ゲーム上に「ナーブクラック」という単独武装はない。
 
:『L』ではミサイルポッドと一緒に使用するため、ゲーム上に「ナーブクラック」という単独武装はない。
:『UX』では単独武装化。ディスィーブのものとは異なりミサイルに能力半減と気力の[[特殊効果]]が付いたような武器で、威力・射程共に高いが、弾数制かつ移動後使用不可能になっている点には注意が必要。敵対時はさらにSP低下の効果も持つ。
+
:『UX』では単独武装化。ディスィーブのものとは異なりミサイルに能力半減と気力低下の[[特殊効果]]が付いたような武器で、威力・射程共に高いが、弾数制かつ移動後使用不可能になっている点には注意が必要。敵対時はさらにSP低下の効果も持つ。
 
:;ナーブクラック(特殊コマンド)
 
:;ナーブクラック(特殊コマンド)
 
::『UX』で使用可能な特殊コマンド。特殊コマンドには略称・正式名称の概念がないので、表記上は完全に「ナーブクラック」。自機中心型のMAPWであり、射程6で範囲内のパイロットの全能力値を敵は-15、味方は+15する。効果はディスィーブと同じだが、射程は1長い。プリテンダーは移動力が高いので、ディスィーブより使いやすい点も多いが、補給装置がない(=EN回復を素では持っていない)ので連発性では劣る。ちなみにこちらは武器版とは違って(ディスィーブと同じ)EN制。
 
::『UX』で使用可能な特殊コマンド。特殊コマンドには略称・正式名称の概念がないので、表記上は完全に「ナーブクラック」。自機中心型のMAPWであり、射程6で範囲内のパイロットの全能力値を敵は-15、味方は+15する。効果はディスィーブと同じだが、射程は1長い。プリテンダーは移動力が高いので、ディスィーブより使いやすい点も多いが、補給装置がない(=EN回復を素では持っていない)ので連発性では劣る。ちなみにこちらは武器版とは違って(ディスィーブと同じ)EN制。