差分

編集の要約なし
9行目: 9行目:  
実写特撮作品という事もあり、長年スパロボシリーズの参戦作品となれるかの議論がユーザーの間で続いていた。
 
実写特撮作品という事もあり、長年スパロボシリーズの参戦作品となれるかの議論がユーザーの間で続いていた。
   −
現時点ではソーシャルゲームアプリである『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』のみの参戦となっており、出演俳優への肖像権の兼ね合いもあってか戦隊側の人物は変身後のみの登場で敵側の人物も顔出し俳優は基本的に起用されていない([[バンドーラ|台詞のみという形でならある]])。
+
現時点ではソーシャルゲームアプリである『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』のみの参戦となっており、参戦自体も期間限定参戦が多い。出演俳優への肖像権の兼ね合いもあってか戦隊側の人物は変身後のみの登場。敵側の人物も顔出し俳優は基本的に起用されていない([[バンドーラ|台詞のみという形でならある]])。
    
== 作品リスト ==
 
== 作品リスト ==
49行目: 49行目:  
*40年以上にも渡る長期シリーズという事もあり、現在では新人若手俳優たちの登竜門のポジションも獲得しており、実際に本作への出演が切欠となった他、出演後にブレイクした俳優たちは多い。
 
*40年以上にも渡る長期シリーズという事もあり、現在では新人若手俳優たちの登竜門のポジションも獲得しており、実際に本作への出演が切欠となった他、出演後にブレイクした俳優たちは多い。
 
**[[声優:内田直哉|内田直哉]]氏や[[声優:中田譲治|中田譲治]]氏のようにシリーズ出演後に主な活動を声優業へ切り替えた俳優も見られている。
 
**[[声優:内田直哉|内田直哉]]氏や[[声優:中田譲治|中田譲治]]氏のようにシリーズ出演後に主な活動を声優業へ切り替えた俳優も見られている。
*1997年4月6日より、第21作『電磁戦隊メガレンジャー』がメタルヒーローシリーズの30分前<ref>日曜朝7時30の枠に移動。第41作『宇宙戦隊キュウレンジャー』の途中まで同枠で、その後は朝9時30分の枠で放送中だが、後述する仮面ライダーシリーズとの連続放送は途切れていない。</ref>に放送されるようになってから、東映の特撮ドラマが連続するようなる。その縁もあってか、メタルヒーローシリーズ、ならびにその枠を引き継いだ<ref>正確には、その間に1年間『燃えろ!!ロボコン』を挟んでいる。</ref>仮面ライダーシリーズと積極的に提携しており、それらのシリーズとクロスオーバーした映画が頻繁に制作され、中には本編中にクロスオーバーした話が挟まれることすらある。
+
*1997年4月6日より、第21作『電磁戦隊メガレンジャー』がメタルヒーローシリーズの30分前<ref>日曜朝7時30の枠に移動。第41作『宇宙戦隊キュウレンジャー』の途中まで同枠で、その後は朝9時30分の枠で放送中だが、後述する仮面ライダーシリーズとの連続放送は途切れていない。</ref>に放送されるようになってから、東映の特撮ドラマが連続するようなる。その縁もあってか、メタルヒーローシリーズ、ならびにその枠を引き継いだ<ref>正確には、メタルヒーローシリーズ終了後に1年間『燃えろ!!ロボコン』を挟んでいる。</ref>仮面ライダーシリーズと積極的に提携しており、それらのシリーズとクロスオーバーした映画が頻繁に制作され、中には本編中にクロスオーバーした話が挟まれることすらある。
 
**SRWでは、『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』とメタルヒーローシリーズの『[[宇宙刑事ギャバン]]』が『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて共演し、両作品同士の過去の共演が反映されている。一方、2021年現在、仮面ライダーシリーズはSRWに一切参戦していない。
 
**SRWでは、『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』とメタルヒーローシリーズの『[[宇宙刑事ギャバン]]』が『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて共演し、両作品同士の過去の共演が反映されている。一方、2021年現在、仮面ライダーシリーズはSRWに一切参戦していない。
  
6,456

回編集