差分

66 バイト除去 、 2021年7月12日 (月) 23:39
編集の要約なし
61行目: 61行目:  
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
 
:千葉と同じく当初から不信感を抱き、懐疑的な姿勢・評価を崩さなかった。さらにそれを煽る事実を知って藤堂に伝えたことで、藤堂らがゼロ追放に傾く一因を作った。
 
:千葉と同じく当初から不信感を抱き、懐疑的な姿勢・評価を崩さなかった。さらにそれを煽る事実を知って藤堂に伝えたことで、藤堂らがゼロ追放に傾く一因を作った。
;[[ディートハルト・リート]]
  −
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では、彼の事を快く思っていない。
   
;[[木下]]
 
;[[木下]]
 
:仲間。彼からの命を賭した密告により、ギアス嚮団殲滅作戦の真実を知った。これが朝比奈のゼロに対する不信を決定的なものとした。
 
:仲間。彼からの命を賭した密告により、ギアス嚮団殲滅作戦の真実を知った。これが朝比奈のゼロに対する不信を決定的なものとした。
 
;[[ロロ・ランペルージ]]
 
;[[ロロ・ランペルージ]]
 
:ゼロの腹心。突如騎士団入りしてゼロに側近く付き添う彼を不審に思っており、連れて来たゼロに対する不信感が増大する一因ともなった。
 
:ゼロの腹心。突如騎士団入りしてゼロに側近く付き添う彼を不審に思っており、連れて来たゼロに対する不信感が増大する一因ともなった。
:第二次トウキョウ決戦では、ロロこそゼロの正体や秘密の鍵を握る重要人物と判断、身柄を確保すべく総督府へと向かうが…。
+
:第二次トウキョウ決戦では、ロロこそゼロの正体や秘密の鍵を握る重要人物と判断、身柄を確保すべく総督府へと向かう。
 +
;[[ディートハルト・リート]]
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では、彼の事を快く思っていない。
 
;[[ルキアーノ・ブラッドリー]]
 
;[[ルキアーノ・ブラッドリー]]
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では、彼を酷評していた。ちなみに中の人が同じ。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では、彼を酷評していた。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
80行目: 80行目:  
:19話、撃墜されそうだった千葉を庇い藤堂への想いを茶化す。結果的に[[死亡フラグ]]が朝比奈に移ったと言えなくもない。
 
:19話、撃墜されそうだった千葉を庇い藤堂への想いを茶化す。結果的に[[死亡フラグ]]が朝比奈に移ったと言えなくもない。
 
;「やはりゼロは信用できません! 僕はこれから政庁へと入り、ロロを捕縛します!」
 
;「やはりゼロは信用できません! 僕はこれから政庁へと入り、ロロを捕縛します!」
:木下の遺言によってゼロへの不信感が頂点へと達する。だが、その直後…。
+
:木下の遺言によってゼロへの不信感が頂点へと達する。
 
;「藤堂さん、僕はあなたに…」
 
;「藤堂さん、僕はあなたに…」
 
:最期の言葉。
 
:最期の言葉。