差分

19 バイト追加 、 2021年6月8日 (火) 18:24
76行目: 76行目:  
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:台詞に新規収録が入った。[[加速]]と[[不屈]]を覚えるため、[[トーラス]]に乗せれば優秀な加速要員に。メインとしても、低燃費の[[必中]]&小隊長能力「反撃時の攻撃力+20%」により高い攻撃力を誇る・・・のだが、[[成長タイプ]]がスーパー系寄りで回避が低く、防御系コマンドも[[不屈]]しかないので、守りに不安がある。戦闘に使いたいなら装甲の高いサンドロックか、[[分身]]持ちのデスサイズに乗せかえよう。どちらもアルトロンに無い全体攻撃を持っているし、後者なら[[気迫]]も活かせる。[[カウンター]]を覚えさせればさらに万全だ。[[射撃]]は低いが[[ゼロシステム]]や[[MAP兵器]]を素早く解禁できるので速攻性重視ならゼロカスタム及びウイングガンダムも選択肢に入る。なお、[[αシリーズ]]で唯一、一度も敵として登場しない。
 
:台詞に新規収録が入った。[[加速]]と[[不屈]]を覚えるため、[[トーラス]]に乗せれば優秀な加速要員に。メインとしても、低燃費の[[必中]]&小隊長能力「反撃時の攻撃力+20%」により高い攻撃力を誇る・・・のだが、[[成長タイプ]]がスーパー系寄りで回避が低く、防御系コマンドも[[不屈]]しかないので、守りに不安がある。戦闘に使いたいなら装甲の高いサンドロックか、[[分身]]持ちのデスサイズに乗せかえよう。どちらもアルトロンに無い全体攻撃を持っているし、後者なら[[気迫]]も活かせる。[[カウンター]]を覚えさせればさらに万全だ。[[射撃]]は低いが[[ゼロシステム]]や[[MAP兵器]]を素早く解禁できるので速攻性重視ならゼロカスタム及びウイングガンダムも選択肢に入る。なお、[[αシリーズ]]で唯一、一度も敵として登場しない。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:序盤は[[トロワ・バートン|トロワ]]共々[[ザフト]]所属なのでルートによっては敵として登場するが、敵対期間は長くなく、序盤のリアル系主人公ルートの終わり頃にトロワと共に[[αナンバーズ]]に復帰する。[[セレーナ・レシタール]]を[[主人公]]に選ぶと、[[イザーク・ジュール]]と衝突する姿を見られる。
 
:序盤は[[トロワ・バートン|トロワ]]共々[[ザフト]]所属なのでルートによっては敵として登場するが、敵対期間は長くなく、序盤のリアル系主人公ルートの終わり頃にトロワと共に[[αナンバーズ]]に復帰する。[[セレーナ・レシタール]]を[[主人公]]に選ぶと、[[イザーク・ジュール]]と衝突する姿を見られる。
  
5,430

回編集