差分

583 バイト追加 、 2013年5月25日 (土) 00:14
129行目: 129行目:  
;「チャーリーが誰か、もう分かったか?」:9話より、意気込んで出撃しようとした浩一に対して。浩一が前話の降下作戦において、いわゆる『フォネティックコード』を人名と勘違いして「チャーリーって誰?」と発言したことに対応している。突然こんなことを言われた浩一は脱力し、一番乗りしそこねる。
 
;「チャーリーが誰か、もう分かったか?」:9話より、意気込んで出撃しようとした浩一に対して。浩一が前話の降下作戦において、いわゆる『フォネティックコード』を人名と勘違いして「チャーリーって誰?」と発言したことに対応している。突然こんなことを言われた浩一は脱力し、一番乗りしそこねる。
 
;「私はJUDAに遺恨があって裏切ったわけではない。たとえ、采配ミスでしょっちゅう最前線に一人で取り残されたとしてもJUDAに遺恨はない。ああ、まったく、全然ないとも!」:21話「狂気の翼」ラストの次回予告にて。実際原因は違ったわけだが、この台詞だけだと説得力がまったくない。なお、この直後お約束として絵美から「…最低です」と言われる。ちなみにロングバージョンの予告だと、メディカルチェックと称して社長の実験台にされたことや、冷蔵庫のフルーツ牛乳を勝手に飲まれたことや、慰安旅行に置いてけぼりにされたことも愚痴っていたりする。
 
;「私はJUDAに遺恨があって裏切ったわけではない。たとえ、采配ミスでしょっちゅう最前線に一人で取り残されたとしてもJUDAに遺恨はない。ああ、まったく、全然ないとも!」:21話「狂気の翼」ラストの次回予告にて。実際原因は違ったわけだが、この台詞だけだと説得力がまったくない。なお、この直後お約束として絵美から「…最低です」と言われる。ちなみにロングバージョンの予告だと、メディカルチェックと称して社長の実験台にされたことや、冷蔵庫のフルーツ牛乳を勝手に飲まれたことや、慰安旅行に置いてけぼりにされたことも愚痴っていたりする。
 +
;「否 あくまでもこれは迎撃作戦だ」:原作番外編『南海より愛をこめて』において、黒スーツで滝のように汗を流していった台詞。直後、浩一や道明寺に「バカか?」「ものスゴイ違和感だよなアノ人…」と言われてる。
 +
;「この滝のように流れ出る汗が見えないのか? 暑いに決まっているだろう!!」:原作番外編『南海より愛をこめて』においてビーチにおいても黒スーツを着続ける森次に対して「暑くないんですか?」と質問したイズナに対しての返答。ちなみにアニメ版では任務のため、特務室の面子の中で一人だけハブられている。
 +
:UXでは「THE SHADOW OVER INNTHMOUTH」のインターミッションで発言。同じくスーツ姿だったであろう[[ウィンフィールド]]は突っ込まれなかった。
 
;「本物の剣術を教えてやろう」:原作番外編『南海より愛をこめて』での台詞。これだけだと真面目な台詞だが、'''スイカ割り'''をする際の台詞でしかも'''豪快に外している'''。おまけに'''目隠しの上から眼鏡をかけ'''、さらに'''ファクターアイまで発現させている'''と、もはやどこからツッコむべきかわからない状況である。
 
;「本物の剣術を教えてやろう」:原作番外編『南海より愛をこめて』での台詞。これだけだと真面目な台詞だが、'''スイカ割り'''をする際の台詞でしかも'''豪快に外している'''。おまけに'''目隠しの上から眼鏡をかけ'''、さらに'''ファクターアイまで発現させている'''と、もはやどこからツッコむべきかわからない状況である。
 
:UXでは攻撃時の台詞の一つとして採用されている。更にイベントでジャックと戦闘(生身、ロボット戦の双方)した際にも発言し、三国志の猛者達が驚嘆する程の剣術を披露している。
 
:UXでは攻撃時の台詞の一つとして採用されている。更にイベントでジャックと戦闘(生身、ロボット戦の双方)した際にも発言し、三国志の猛者達が驚嘆する程の剣術を披露している。
 +
;「我ながら見事に捕まってしまったな…」:そして迎撃相手である大二郎の触手にあっさり捕まった時の台詞。この直前まで'''ずっとスイカ割りで外しまくっていた'''ために反応すら出来なかったようである…。
 
;「早瀬!」<br/>「特務室の皆に土産を持って行ってくれ」
 
;「早瀬!」<br/>「特務室の皆に土産を持って行ってくれ」
 
:原作漫画版68話にて。いかにも深刻そうな描写と共に現れ、次のページでは見開き、そしてこれである。無論浩一にツッコミを喰らった。
 
:原作漫画版68話にて。いかにも深刻そうな描写と共に現れ、次のページでは見開き、そしてこれである。無論浩一にツッコミを喰らった。
 
;「いやはや さすがにこの量だとかさばって持ちづらくてな」<br/>「ここは長崎だ カステラに決まってるだろう」
 
;「いやはや さすがにこの量だとかさばって持ちづらくてな」<br/>「ここは長崎だ カステラに決まってるだろう」
 
:「あんな雰囲気で出て来る必要はあったんですか」とツッコミを喰らっての返し。答えになっていない……。
 
:「あんな雰囲気で出て来る必要はあったんですか」とツッコミを喰らっての返し。答えになっていない……。
;「この滝のように流れ出る汗が見えないのか? 暑いに決まっているだろう!!」:原作番外編『南海より愛をこめて』においてビーチにおいても黒スーツを着続ける森次に対して「暑くないんですか?」と質問したイズナに対しての返答。ちなみにアニメ版では任務のため、特務室の面子の中で一人だけハブられている。
  −
:UXでは「THE SHADOW OVER INNTHMOUTH」のインターミッションで発言。同じくスーツ姿だったであろう[[ウィンフィールド]]は突っ込まれなかった。
      
==スパロボシリーズの名台詞==
 
==スパロボシリーズの名台詞==
匿名利用者