差分

5 バイト除去 、 2021年3月13日 (土) 08:23
37行目: 37行目:  
:初登場作品。[[ダンクーガ]]がしばらく合体できない理由が、'''忍が演習中の部隊に向けて断空砲を撃った為'''と説明されている。[[オープニング戦闘デモ]]では[[イーグルファイター]]に乗っている。
 
:初登場作品。[[ダンクーガ]]がしばらく合体できない理由が、'''忍が演習中の部隊に向けて断空砲を撃った為'''と説明されている。[[オープニング戦闘デモ]]では[[イーグルファイター]]に乗っている。
 
:性格のせいか、'''雑魚敵である[[エリート兵]]にすら劣る'''[[技量]]値に設定されており、[[司馬亮|亮]]が持っている[[てかげん]]も宝の持ち腐れ。さらにダンクーガと忍の地形適応がチグハグになっており、無理矢理[[空|飛ばしても]][[陸|地上]]でも能力が下がる体たらく。挙句の果てに中盤で[[葵豹馬|バトルチーム]]と二択で永久離脱となり、[[コン・バトラーV]]の方が武装のバランスが良いので[[エゥーゴ]]行きになってしまう可能性が高い。
 
:性格のせいか、'''雑魚敵である[[エリート兵]]にすら劣る'''[[技量]]値に設定されており、[[司馬亮|亮]]が持っている[[てかげん]]も宝の持ち腐れ。さらにダンクーガと忍の地形適応がチグハグになっており、無理矢理[[空|飛ばしても]][[陸|地上]]でも能力が下がる体たらく。挙句の果てに中盤で[[葵豹馬|バトルチーム]]と二択で永久離脱となり、[[コン・バトラーV]]の方が武装のバランスが良いので[[エゥーゴ]]行きになってしまう可能性が高い。
:数少ない[[激怒]]の使い手ではあるのだが、コン・バトラーチームの[[西川大作|大作]]も同じく使い手である。初登場なのに扱いが悪い。
+
:数少ない[[激怒]]の使い手ではあるのだが、バトルチームチームの[[西川大作|大作]]も同じく使い手である。初登場なのに扱いが悪い。
 
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::永久離脱イベントはなくなり、声も付いた。陸と[[宇宙]]の地形適応がそれぞれAに改善され、[[加速]]の代わりに[[魂]]を覚えるようになった。しかし他の3人も加速は覚えないままなので、ダンクーガは破壊力の代わりに機動力を失った。
 
::永久離脱イベントはなくなり、声も付いた。陸と[[宇宙]]の地形適応がそれぞれAに改善され、[[加速]]の代わりに[[魂]]を覚えるようになった。しかし他の3人も加速は覚えないままなので、ダンクーガは破壊力の代わりに機動力を失った。
:
   
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]の裏切り事件等が尾を引いて、『第4次』より長いこと合体できない。[[ギャンブル|麻雀]]で[[グッドサンダーチーム]]の3人にカモにされかかるが、警報により危うく難を逃れた。
 
:[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]の裏切り事件等が尾を引いて、『第4次』より長いこと合体できない。[[ギャンブル|麻雀]]で[[グッドサンダーチーム]]の3人にカモにされかかるが、警報により危うく難を逃れた。
3,081

回編集