差分

編集の要約なし
35行目: 35行目:  
===携帯機シリーズ ===
 
===携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:劇場版設定で参戦。3部終盤でスポット参戦した後原作通り死亡するが条件を満たすと生還して自軍に参戦する。ちなみに、彼が生還しないと[[パトリック・コーラサワー|パトリック]]が仲間にならない。
+
:劇場版設定で参戦。グラハムやマネキン夫妻と共に、連邦軍の良識派軍人の一人として度々UXを助ける。3部終盤の[[ELS]]との最終決戦にてスポット参戦した後原作通り死亡するが条件を満たすと生還して自軍に参戦する。ちなみに、彼が生還しないと[[パトリック・コーラサワー|パトリック]]が仲間にならない。
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
65行目: 65行目:  
;[[ガロード・ラン]]
 
;[[ガロード・ラン]]
 
:第2次Z再世篇にてアンドレイの名前を聞いた際に「どっかで聞いたことがある」と反応した。
 
:第2次Z再世篇にてアンドレイの名前を聞いた際に「どっかで聞いたことがある」と反応した。
 +
;[[ハザード・パシャ]]
 +
:[[UX]]ではグラハムやマネキン夫妻と同様に、彼に対して不信感を抱いている。
 +
;[[ミョルニア]]、[[春日井甲洋]]
 +
:[[UX]]では第2部終盤の[[蒼穹作戦]]にて[[フェストゥム]]である彼らとも共闘し、UXの突破口を開く。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
97行目: 101行目:  
:'''死の間際のアンドレイの脳裏に浮かんだのは、微笑みを浮かべる今は亡き両親の姿であった'''…。
 
:'''死の間際のアンドレイの脳裏に浮かんだのは、微笑みを浮かべる今は亡き両親の姿であった'''…。
 
:その特攻により、アンドレイやその部下は戦死したが、大型[[ELS]]が[[地球]]にたどり着く前に破壊する事に成功した。それはまさしく'''「市民を守る軍人」そのもの'''だった…。
 
:その特攻により、アンドレイやその部下は戦死したが、大型[[ELS]]が[[地球]]にたどり着く前に破壊する事に成功した。それはまさしく'''「市民を守る軍人」そのもの'''だった…。
:特攻の際に流れた挿入歌「もう何も怖くない、怖くはない」も相まって、多くの視聴者も彼についての評価が大きく変わったようだ。UXでは[[DVE]]となった。
+
:特攻の際に流れた挿入歌「もう何も怖くない、怖くはない」も相まって、劇中屈指の涙腺崩壊シーンであり、多くの視聴者も彼についての評価が大きく変わったようだ。UXでは[[DVE]]となった。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
匿名利用者