差分

691 バイト追加 、 2013年5月18日 (土) 13:25
編集の要約なし
60行目: 60行目:  
:[[ファフナー]]系汎用。
 
:[[ファフナー]]系汎用。
 
;「Shangri-ra」
 
;「Shangri-ra」
:主題歌。『UX』では彼女に限らず、ファフナー系のイベントではだいたいこれか「マークザイン」がかかる。生存フラグを立てたユーザーなら本来の主題歌ではなく、聖戦士関連の曲に切り替えている場合がある。そちらの方じゃないと逆に違和感を覚えるほど今回の彼女は凄まじい変化を遂げている。
+
:主題歌。『UX』では彼女に限らず、ファフナー系のイベントではだいたいこれか「マークザイン」がかかる。生存フラグを立てたユーザーなら本来の主題歌ではなく、聖戦士関連の曲(『ダンバインとぶ』や『MY FATE』など)に切り替えている場合がある。そちらの方じゃないと逆に違和感を覚えるほど今回の彼女は凄まじい変化を遂げている。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
142行目: 142行目:  
*翔子役の松来未祐氏は舞台版『蒼穹のファフナー FACT AND RECOLLECTION』でも翔子を演じている。
 
*翔子役の松来未祐氏は舞台版『蒼穹のファフナー FACT AND RECOLLECTION』でも翔子を演じている。
 
*『K』での[[カイジ|生存時の状況が状況だった]]ので、翔子が「海、サイッコー」と言っているネタが発生したが、さすがに『K』作中では言っていない。
 
*『K』での[[カイジ|生存時の状況が状況だった]]ので、翔子が「海、サイッコー」と言っているネタが発生したが、さすがに『K』作中では言っていない。
 +
*続く再登場となった『UX』では生存理由が[[バイストン・ウェル|さらに凄まじいもの]]だったため、今度は前述の「聖戦士ショウ=コハ=ザマ」にはじまり、「[[マークゼクス|オーラファフナー・ゼクスバイン]]」だの「ハイパー同化斬り」だのと言われ放題となった。
 +
*とはいえ、こじつけに近かった『K』の生存理由に比べ、『UX』のほうは生存理由を彼女の名前と見事合致させた大胆ながらも説得力・納得力のあるものとなっており、こちらは軒並み高い評価を得ている。
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:羽佐間翔子]] -->
 
<!-- *[[一覧:羽佐間翔子]] -->
548

回編集