差分

60行目: 60行目:  
*SFC版では、途中で加入するユニットの中には、最初から機体性能・武装の全てが一定の段階まで[[改造]]されているものが存在した。しかしPS版では機体改造は据え置きだが、武装は全て未改造になっている。
 
*SFC版では、途中で加入するユニットの中には、最初から機体性能・武装の全てが一定の段階まで[[改造]]されているものが存在した。しかしPS版では機体改造は据え置きだが、武装は全て未改造になっている。
 
**味方NPCの場合はSFC版同様武装も改造されているが、自軍が使用可能になった途端、武装の改造のみ全て未改造に戻される。敵ユニットを説得した場合も同様。
 
**味方NPCの場合はSFC版同様武装も改造されているが、自軍が使用可能になった途端、武装の改造のみ全て未改造に戻される。敵ユニットを説得した場合も同様。
 +
*ユニット・パイロットの地形適応の調整。藤原忍の陸適応がBからA、デューク・フリードの陸適応も同じくB→Aに向上し陸上での性能がフルに発揮できるように。特にダンクーガはユニットが飛行可能、空適応もBからAになった結果、SFC版では空B陸Bと悲惨だった適応が空陸宇すべてAとなりステージを選ばず活躍できるユニットに生まれ変わった。
 +
**リアル系ではジュドーの空適応がBからAとなりカミーユと同等に可変機への適応が上がっている。F91の陸適応もBからAになり地上戦での火力が向上した。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
1

回編集