差分

56 バイト追加 、 2013年5月15日 (水) 23:19
編集の要約なし
3行目: 3行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『X-MEN』『スパイダーマン』などの生みの親で知られるアメコミ界の巨匠スタン・リー氏を原作に迎えた日米合作によるTVアニメ作品。当初全8部構成4クールを予定していたが、製作中に起こった『リーマン・ショック』の影響で18話の脚本が仕上がった時点で2クールへと縮小されてしまったという不遇の作品(ファン感謝イベント「ENGAGE!」で語られた)。
+
『X-MEN』『スパイダーマン』などの生みの親で知られるアメコミ界の巨匠スタン・リー氏を原作に迎えた日米合作によるTVアニメ作品。
    
ヒーローマンのキャラクター性を始め、単純なロボットアニメとは呼びきれない部分も大きく「ロボットアニメ」と言うよりは「ヒーローアニメ」に分類される方が的確ではある。<br />なお、ヒーローマンの可動フィギュアはバンダイのロボフィギュアブランド「ROBOT魂」から発売されている。
 
ヒーローマンのキャラクター性を始め、単純なロボットアニメとは呼びきれない部分も大きく「ロボットアニメ」と言うよりは「ヒーローアニメ」に分類される方が的確ではある。<br />なお、ヒーローマンの可動フィギュアはバンダイのロボフィギュアブランド「ROBOT魂」から発売されている。
102行目: 102行目:  
*本作放映開始の1年前に同じスタン・リー原作であるロボット漫画作品『機巧童子ULTIMO(SRW未参戦)』が月刊ジャンプスクエアにて連載されている(後に隔月刊ジャンプスクエア19に移籍)。
 
*本作放映開始の1年前に同じスタン・リー原作であるロボット漫画作品『機巧童子ULTIMO(SRW未参戦)』が月刊ジャンプスクエアにて連載されている(後に隔月刊ジャンプスクエア19に移籍)。
 
*スタン・リーが手がけた作品には本人をモデルとしたキャラクターがカメオ出演する事が多く、本作も例外ではない。
 
*スタン・リーが手がけた作品には本人をモデルとしたキャラクターがカメオ出演する事が多く、本作も例外ではない。
 +
*放送終了後のファン感謝イベント「ENGAGE!」において、当初全8部構成・4クール放送の予定であったものが製作中に起こった「リーマン・ショック」の影響により、18話の脚本が仕上がった時点で放送スケジュールが2クールへと短縮となった制作事情が語られた。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==