差分

226 バイト追加 、 2020年11月8日 (日) 17:30
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|銀河烈風バクシンガー}}
+
| 登場作品 = [[J9シリーズ]]
 +
*{{登場作品 (人物)|銀河烈風バクシンガー}}
 
| 声優 = {{声優|郷里大輔|長堀芳夫(現・郷里大輔)|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|郷里大輔|長堀芳夫(現・郷里大輔)|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|小松原一男}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
21行目: 24行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:新惑星連合の司令官で、中盤の終わりごろの[[デスバン]]による[[エドン国]]のクーデターの際に[[新惑星連合戦艦]]に搭乗し、敵として出てくる。敵パイロットとしては[[ケイ・マローン]]より少し強い程度。
 
:新惑星連合の司令官で、中盤の終わりごろの[[デスバン]]による[[エドン国]]のクーデターの際に[[新惑星連合戦艦]]に搭乗し、敵として出てくる。敵パイロットとしては[[ケイ・マローン]]より少し強い程度。
 
:決着後はデスバンの暴挙を目の当たりにし、戦うべき相手が誰なのか理解してくれたようで、自軍に協力的になってくれる。その後ゴワハンドに帰るが、[[ポセイダル軍]]の襲撃を受け[[ホワイトベース隊]]が駆けつけるまでこれを凌ぐことになる、と原作での初登場エピソードを原作終了後に回したような形になった(シナリオタイトルも「ゴワハンド星SOS」と原作第16話に準えている)。
 
:決着後はデスバンの暴挙を目の当たりにし、戦うべき相手が誰なのか理解してくれたようで、自軍に協力的になってくれる。その後ゴワハンドに帰るが、[[ポセイダル軍]]の襲撃を受け[[ホワイトベース隊]]が駆けつけるまでこれを凌ぐことになる、と原作での初登場エピソードを原作終了後に回したような形になった(シナリオタイトルも「ゴワハンド星SOS」と原作第16話に準えている)。
31,849

回編集