差分

45 バイト追加 、 2020年9月26日 (土) 11:38
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 英語表記 = | 登場作品 = [[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END}}
   
| デザイン = {{メカニックデザイン|橋口力也}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|橋口力也}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
14行目: 14行目:  
| 主なパイロット = [[ヴォルクルス教徒]]
 
| 主なパイロット = [[ヴォルクルス教徒]]
 
}}
 
}}
'''トルキラ'''は『[[魔装機神シリーズ]]』の[[登場メカ]]。
+
'''トルキラ'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
三角錐状の胴体から伸びた三脚型の足で稼働する簡易量産型靈装機。
 
三角錐状の胴体から伸びた三脚型の足で稼働する簡易量産型靈装機。
24行目: 24行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
:ふたつある武器のいずれも射程1-5と教団製量産機のなかでは最も厄介な存在。ナパームの消費量がMG5と非常に低いため、攻撃時に「フェイスキャノン」などは一切使ってこない。キャノンの内容を直に確認したいときは「閃き」を使うのが手っ取り早い。
 
:ふたつある武器のいずれも射程1-5と教団製量産機のなかでは最も厄介な存在。ナパームの消費量がMG5と非常に低いため、攻撃時に「フェイスキャノン」などは一切使ってこない。キャノンの内容を直に確認したいときは「閃き」を使うのが手っ取り早い。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
 
:挙げるべき点は特にない。
 
:挙げるべき点は特にない。
  
10,753

回編集