差分

645 バイト追加 、 2020年8月26日 (水) 21:34
29行目: 29行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:初登場作品。序章ワールド5より登場するエネミーユニット。防御特化タイプ。
+
:初登場作品。序章ワールド5より登場するエネミーユニット。防御特化タイプ。移動力が、全ユニットでも最下位の'''1'''。
 
:原作の超性能を誇った次元バリアは全てのダメージを0にするというステージギミックとして再現されており、特殊能力としては再現されていない。こちらから格闘攻撃を仕掛けても原作のように消滅することもない。
 
:原作の超性能を誇った次元バリアは全てのダメージを0にするというステージギミックとして再現されており、特殊能力としては再現されていない。こちらから格闘攻撃を仕掛けても原作のように消滅することもない。
 
:こちらの攻撃が通じるようになったときはバリアが不調になったときであり、そのことを表しているのかブレイクゲージを持っていない珍しいボス。
 
:こちらの攻撃が通じるようになったときはバリアが不調になったときであり、そのことを表しているのかブレイクゲージを持っていない珍しいボス。
 
:原作と異なり、スレインにトリルランごと回収されたためその後は機体修復に回されている。修復後は浜松で再戦する(鷹の目を更に増やす等の対策も行っている)が、今度は[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]の機動力で一気に背面に回り込まれたことで再度敗北を喫する。
 
:原作と異なり、スレインにトリルランごと回収されたためその後は機体修復に回されている。修復後は浜松で再戦する(鷹の目を更に増やす等の対策も行っている)が、今度は[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]の機動力で一気に背面に回り込まれたことで再度敗北を喫する。
 +
:更に1章Part9では再度修復して再戦するが、今度は[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|ガンダムデスサイズヘル]]のハイパージャマーで鷹の目を無効化、[[真ゲッター1|スー]][[コン・バトラーV|パー]][[鋼鉄ジーグ|ロ]][[マジンガーZ|ボッ]][[グレートマジンガー|ト軍]][[グレンダイザー|団]]の一斉攻撃でバリアを不調にされた形から始まる。最後は[[界塚伊奈帆|伊奈帆]]が[[箕国起助|起助]]の敵として破壊する(トリルランは脱出したが…)。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
11,706

回編集