差分

6 バイト追加 、 2020年8月19日 (水) 13:01
74行目: 74行目:  
:アニメ版では三度目の失敗で見限るが、失脚させただけで殺さず、結果的に唯一自分の元に残った部下になったものの二度と使うことはなかった。第一章ラストでエメロード姫との関係を知られ、絶望した彼女に縋られるも「お前のエゴに過ぎない」と突き放し、最後まで彼女の想いを受け入れることはなかった。
 
:アニメ版では三度目の失敗で見限るが、失脚させただけで殺さず、結果的に唯一自分の元に残った部下になったものの二度と使うことはなかった。第一章ラストでエメロード姫との関係を知られ、絶望した彼女に縋られるも「お前のエゴに過ぎない」と突き放し、最後まで彼女の想いを受け入れることはなかった。
 
:多くのザガートの部下が彼への忠誠心が皆無の中、イノーバと共に高い忠誠心を持つが、イノーバとは違いザガートから重用されていたとは言いづらい。自身の行いを「悪」と自覚しているザガートからしたら、伝説の真意や「悪」の道を進む真の目的全てを理解した上で尽くしているイノーバや、ザガートに恩義や報酬を約束され「悪」と理解しているが仕える理由が明白な他の部下たちと違い、何故「悪」の道に進むか知らない癖に率先して協力しているアルシオーネはザガートからしたら信用するに価しないのである。
 
:多くのザガートの部下が彼への忠誠心が皆無の中、イノーバと共に高い忠誠心を持つが、イノーバとは違いザガートから重用されていたとは言いづらい。自身の行いを「悪」と自覚しているザガートからしたら、伝説の真意や「悪」の道を進む真の目的全てを理解した上で尽くしているイノーバや、ザガートに恩義や報酬を約束され「悪」と理解しているが仕える理由が明白な他の部下たちと違い、何故「悪」の道に進むか知らない癖に率先して協力しているアルシオーネはザガートからしたら信用するに価しないのである。
:事情を知らされずに全てを捨てて来たアルシオーネにとっては理不尽な話だが、エメロードが心の自由が許されず恋心を殺そうと苦悩していたのに対し、臆面もなく恋心を曝け出して押し付けてくる彼女を嫌悪していたのかもしれない(原作版だと粛清直前に物凄く軽蔑した目を彼女に向けている)。とはいえ、ザガートが何も知らせぬままそんな彼女の恋心を利用していたのも事実であり、目的のためなら手段を問わない一面を伺わせている。
+
:事情を知らされずに全てを捨てて来たアルシオーネにとっては理不尽な話だが、エメロードが心の自由が許されず恋心を殺そうと苦悩していたのに対し、臆面もなく恋心を曝け出して押し付けてくる彼女を嫌悪していたのかもしれない(原作漫画版だと粛清直前に物凄く軽蔑した目を彼女に向けている)。とはいえ、ザガートが何も知らせぬままそんな彼女の恋心を利用していたのも事実であり、目的のためなら手段を問わない一面を伺わせている。
 
;[[アスコット]]
 
;[[アスコット]]
 
:部下の召喚士。彼と魔獣に場所を提供することで味方に引き込むが、海の説得に応じた彼に離反される。
 
:部下の召喚士。彼と魔獣に場所を提供することで味方に引き込むが、海の説得に応じた彼に離反される。
375

回編集