差分

サイズ変更なし 、 2020年3月12日 (木) 23:05
59行目: 59行目:  
起動実験に失敗し封印され、『α』後のどさくさで行方不明になっていたものの発見され、ロンド・ベルに輸送される最中にティターンズ残党に奪取され[[アラド・バランガ]]の乗機となる。動力炉の変更だけではなく、武装はグラビトン・ライフルやマルチトレースミサイルを装備しておらず、AMパーツもないなど『α』に登場したタイプLからかなり弱体化している。アラドが[[ビルトビルガー]]に乗り換えた後は、[[レーツェル・ファインシュメッカー]]の手に渡り、カラーリングを黒に変更しテスラ・ドライブを搭載したMk-IIIトロンベとして運用される。
 
起動実験に失敗し封印され、『α』後のどさくさで行方不明になっていたものの発見され、ロンド・ベルに輸送される最中にティターンズ残党に奪取され[[アラド・バランガ]]の乗機となる。動力炉の変更だけではなく、武装はグラビトン・ライフルやマルチトレースミサイルを装備しておらず、AMパーツもないなど『α』に登場したタイプLからかなり弱体化している。アラドが[[ビルトビルガー]]に乗り換えた後は、[[レーツェル・ファインシュメッカー]]の手に渡り、カラーリングを黒に変更しテスラ・ドライブを搭載したMk-IIIトロンベとして運用される。
   −
『[[OG2]]』では、登場時から通常エンジンでテスラ・ドライブを搭載した状態でレーツェルに預けられ、Mk-IIIトロンベとして運用されていた。その後ゲーム中で条件を満たすとレーツェルが[[アウセンザイター]]に乗り換えた後にカラーリングを濃紺に戻し、トロニウム・エンジンを搭載したMK-IIIタイプRに戻すことができる。続編の『OG外伝』や『第2次α』ではこのタイプRの姿で登場する。『ジ・インスペクター』では同様にカラーリングは濃紺に戻されるが、偽装パーツは外されることがなくヴィレッタによって[[ガーバインMk-III]]として運用される。
+
『[[OG2]]』では、登場時から通常エンジンでテスラ・ドライブを搭載した状態でレーツェルに預けられ、Mk-IIIトロンベとして運用されていた。その後ゲーム中で条件を満たすとレーツェルが[[アウセンザイター]]に乗り換えた後に、カラーリングを濃紺に戻しトロニウム・エンジンを搭載したMK-IIIタイプRに戻すことができる。続編の『OG外伝』や『第2次OG』ではこのタイプRの姿で登場する。『ジ・インスペクター』では同様にカラーリングは濃紺に戻されるが、偽装パーツは外されることがなくヴィレッタによって[[ガーバインMk-III]]として運用される。
    
==== ヒュッケバインMk-III・トロンベ ====
 
==== ヒュッケバインMk-III・トロンベ ====
匿名利用者