差分

22 バイト追加 、 2020年2月8日 (土) 19:56
編集の要約なし
40行目: 40行目:  
| その他 =  
 
| その他 =  
 
}}
 
}}
『'''ZOIDS新世紀/ZERO'''』はXEBECが制作したテレビアニメ。
+
『'''ZOIDS新世紀/ZERO'''』はXEBEC制作のテレビアニメ作品。
 +
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ゾイドシリーズ]]のテレビアニメ第2作目。
 
[[ゾイドシリーズ]]のテレビアニメ第2作目。
110行目: 111行目:  
;バーサークフューラー
 
;バーサークフューラー
 
:バックドラフト団が所有するティラノサウルス型ゾイド。
 
:バックドラフト団が所有するティラノサウルス型ゾイド。
 +
 +
== 用語 ==
 +
;[[ゾイド]]
 +
:
 +
;アルティメットX
 +
:バックドラフト団が追い求めるライガーゼロとバーサークフューラーのみが持つ[[オーガノイド]]が完全に融合した[[ゾイドコア]]を持つゾイド。
    
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
123行目: 130行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:初参戦作品。第4章の追加ミッション予告ムービーにおいて、電撃的に参戦が発表された。登場するのはリノンとナオミのみで、異例の主人公不在参戦となった。
 
:初参戦作品。第4章の追加ミッション予告ムービーにおいて、電撃的に参戦が発表された。登場するのはリノンとナオミのみで、異例の主人公不在参戦となった。
 
:飛び入りのゲスト参戦扱いのためかBGMは専用のものが用意されず『[[ゾイド -ZOIDS-]]』のものが流用されている。
 
:飛び入りのゲスト参戦扱いのためかBGMは専用のものが用意されず『[[ゾイド -ZOIDS-]]』のものが流用されている。
 
:エンディングにて「リノンのチームには誰にも動かせないライガータイプのゾイドがある」と語られたことから、ストーリーとしては原作開始よりも前の出来事であることが判明しており、今作にビットが登場しない理由付けが一応なされている。逆に言えば、「原作未開始参戦」というこれまた異例の扱いになる。
 
:エンディングにて「リノンのチームには誰にも動かせないライガータイプのゾイドがある」と語られたことから、ストーリーとしては原作開始よりも前の出来事であることが判明しており、今作にビットが登場しない理由付けが一応なされている。逆に言えば、「原作未開始参戦」というこれまた異例の扱いになる。
  −
== 用語 ==
  −
;[[ゾイド]]
  −
:
  −
;アルティメットX
  −
:バックドラフト団が追い求めるライガーゼロとバーサークフューラーのみが持つ[[オーガノイド]]が完全に融合した[[ゾイドコア]]を持つゾイド。
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
10,734

回編集