差分

3 バイト除去 、 2020年1月29日 (水) 00:34
46行目: 46行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:[[気合]]、[[魂]]、[[幸運]]を覚える上、[[ガッツ]]が発動すると敵の攻撃はまず当たらない。しかし、相変わらずひらめきを持たないので終盤のボス相手では回避は不安定。。最大の見せ場は[[ガルド・ゴア・ボーマン|ガルド]]との決闘。そのガルドとは[[信頼補正]]がある。前作『α』では技量が非常に高かったが、本作では少し控えめに設定された。音声の新規収録が行われ、援護用や[[DVE]]などが収録されている。
+
:[[気合]]、[[魂]]、[[幸運]]を覚える上、[[ガッツ]]が発動すると敵の攻撃はまず当たらない。しかし、相変わらずひらめきを持たないので終盤のボス相手では回避は不安定。最大の見せ場は[[ガルド・ゴア・ボーマン|ガルド]]との決闘。そのガルドとは[[信頼補正]]がある。前作『α』では技量が非常に高かったが、本作では少し控えめに設定された。音声の新規収録が行われ、援護用や[[DVE]]などが収録されている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦 終焉の銀河へ]]
 
:当初は初代マクロス組共々メガロード船団に帯同して外宇宙に出ていたが、ガルド共々[[プロトデビルン]]の脅威を伝えるため序盤にフォールドしてくる。序盤の[[シャロン・アップル]]関連のエピソードが唯一の原作再現だが、YF-19がベース機となっている[[熱気バサラ|バサラ]]のファイアーバルキリーを見て、「いい趣味をしている」と喜ぶ一幕や、αの頃からの付き合いであるノリコとの会話など、原作再現以外のところで見せ場がある。
 
:当初は初代マクロス組共々メガロード船団に帯同して外宇宙に出ていたが、ガルド共々[[プロトデビルン]]の脅威を伝えるため序盤にフォールドしてくる。序盤の[[シャロン・アップル]]関連のエピソードが唯一の原作再現だが、YF-19がベース機となっている[[熱気バサラ|バサラ]]のファイアーバルキリーを見て、「いい趣味をしている」と喜ぶ一幕や、αの頃からの付き合いであるノリコとの会話など、原作再現以外のところで見せ場がある。
匿名利用者