差分

344 バイト追加 、 2013年4月24日 (水) 14:14
編集の要約なし
48行目: 48行目:  
:PS版では劣悪だった[[2回行動]]可能Lvが引き下げられLv63で可能となった。能力的にはPS版より若干能力が上がっているがα外伝同様に魂を習得しなくなってしまった。
 
:PS版では劣悪だった[[2回行動]]可能Lvが引き下げられLv63で可能となった。能力的にはPS版より若干能力が上がっているがα外伝同様に魂を習得しなくなってしまった。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:攻撃時の[[カットイン]]が用意された。作中ではフォッカー、アムロ等と並ぶ部隊の首脳で、問題行動を起こして[[車弁慶|弁慶]]を負傷させてしまった[[流竜馬|竜馬]]や[[藤原忍|忍]]、[[剣鉄也|鉄也]]達を叱る場面がある。[[指揮官]]技能に加え、強力な特殊技能である[[ガッツ]]所持の為、[[オールドタイプ]]ではガロードと並んで強力なキャラ。
+
:攻撃時の[[カットイン]]が用意された。当初はアムロ達と共にティターンズに監禁されている。未来での部隊分断後もコウ達でなくアムロ達と共にいて、コウの代わりに[[ガンダム試作3号機]]に乗っている。作中ではフォッカー、アムロ等と並ぶ部隊の首脳で、問題行動を起こして[[車弁慶|弁慶]]を負傷させてしまった[[流竜馬|竜馬]]や[[藤原忍|忍]]、[[剣鉄也|鉄也]]達を叱る場面がある。<br />[[熱血]]も現代で狙える上に[[指揮官]]技能に加え、強力な特殊技能である[[ガッツ]]所持の為、[[オールドタイプ]]ではガロードと並んで強力なキャラ。ただし以後の作品と違い[[援護]]や[[魂]]は使用できない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:小隊長能力が「消費EN-20%」のためなかなか便利。オールドタイプでも扱える優秀なMSが豊富にあり、乗機に困ることもない。今回は[[不死身の第4小隊]]が勢揃いするため、[[ジム・カスタム]]3機と[[ジム・キャノンII]]1機の[[小隊]]を組むのも良い(勿論、相当な改造が必要だが)。さりげなく、味方[[MS]]パイロットとしては非常に珍しい指揮官の技能持ちである(味方MSパイロットでバニング以外に指揮官技能を持つのは[[ハリソン・マディン|ハリソン]]・[[ドレル・ロナ|ドレル]]・[[ハマーン・カーン|ハマーン]]だけである)。[[カットイン]]が他のMSパイロットと違い、画面後方から前方へ出てくるような[[カットイン]]となっている。
 
:小隊長能力が「消費EN-20%」のためなかなか便利。オールドタイプでも扱える優秀なMSが豊富にあり、乗機に困ることもない。今回は[[不死身の第4小隊]]が勢揃いするため、[[ジム・カスタム]]3機と[[ジム・キャノンII]]1機の[[小隊]]を組むのも良い(勿論、相当な改造が必要だが)。さりげなく、味方[[MS]]パイロットとしては非常に珍しい指揮官の技能持ちである(味方MSパイロットでバニング以外に指揮官技能を持つのは[[ハリソン・マディン|ハリソン]]・[[ドレル・ロナ|ドレル]]・[[ハマーン・カーン|ハマーン]]だけである)。[[カットイン]]が他のMSパイロットと違い、画面後方から前方へ出てくるような[[カットイン]]となっている。
506

回編集