差分

編集の要約なし
21行目: 21行目:  
[[小説]]完全版ではこの状態で[[矢藩朗利]]を[[シンデン]]諸共握り潰すなどしていた。
 
[[小説]]完全版ではこの状態で[[矢藩朗利]]を[[シンデン]]諸共握り潰すなどしていた。
   −
なお「ドハツオウカオー」の名称は原作では呼ばれておらず、『[[Another Century's Episode 3 THE FINAL]]』が初出。
+
なお「ドハツオウカオー」の名称は原作では呼ばれておらず、『Another Century's Episode 3 THE FINAL』が初出。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
29行目: 29行目:  
:40話「桜花嵐」で[[オウカオー]]を撃墜すると[[ハイパー化]]し、本機体となる。超高速回避が無くなるため通常のオウカオーに比べて当て易くはなるが、HPが激増する上に回復能力がL3に強化され、余計に倒し辛くなる。
 
:40話「桜花嵐」で[[オウカオー]]を撃墜すると[[ハイパー化]]し、本機体となる。超高速回避が無くなるため通常のオウカオーに比べて当て易くはなるが、HPが激増する上に回復能力がL3に強化され、余計に倒し辛くなる。
 
:第二部最終話にしてUX初のHP6桁(15万)ユニットであり、この先のボスクラスは全てHPが10万以上になる(31話の[[アイアンカイザー]]もHP実値は100900だが、イベントで削られるため与えるべきダメージとしては実質5桁)。
 
:第二部最終話にしてUX初のHP6桁(15万)ユニットであり、この先のボスクラスは全てHPが10万以上になる(31話の[[アイアンカイザー]]もHP実値は100900だが、イベントで削られるため与えるべきダメージとしては実質5桁)。
  −
=== 関連作品 ===
  −
;[[Another Century's Episode 3 THE FINAL]]
  −
:「ドハツオウカオー」の名称は今作が初出。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==