差分

1,199 バイト追加 、 2019年9月9日 (月) 05:46
編集の要約なし
329行目: 329行目:  
:中の人繋がり。何度か共演し、作品によっては尊敬されることも。
 
:中の人繋がり。何度か共演し、作品によっては尊敬されることも。
 
;[[白鳥九十九]]
 
;[[白鳥九十九]]
:やはり中の人繋がり。『R』では彼の窮地を救った。
+
:やはり中の人繋がり。彼の[[暗殺]]イベントでは[[白兵戦]]になる事が多く、必然的にドモンの出番となりやすい。『R』等では彼の窮地を救っている。
 
;[[タカスギ・サブロウタ]]
 
;[[タカスギ・サブロウタ]]
 
:『MX』ではデビルガンダム事件でのドモンの告白に感動していた。
 
:『MX』ではデビルガンダム事件でのドモンの告白に感動していた。
464行目: 464行目:  
;「俺のこの手が光って唸る、お前を倒せと輝き叫ぶ!」
 
;「俺のこの手が光って唸る、お前を倒せと輝き叫ぶ!」
 
:必殺シャイニングフィンガーの前口上。第3話から登場し、第4話以降発動前の台詞として定着した。
 
:必殺シャイニングフィンガーの前口上。第3話から登場し、第4話以降発動前の台詞として定着した。
 +
:SRWではゴッドガンダム乗り換え後もダブルシャイニングフィンガー使用時にはこの口上になる。
 
;「喰らえ! 愛と、怒りと、悲しみのぉ!!」
 
;「喰らえ! 愛と、怒りと、悲しみのぉ!!」
 
:シャイニングフィンガーソードの前口上。意外にも「シャイニングフィンガーソード!」と叫んだのは初回のみ。以降は「シャイニングフィンガー」で通している。第2次Gでは文字数制限の関係から「くらえ! 愛と、怒りと、悲しみを!」と改変されて戦闘台詞に採用されている。
 
:シャイニングフィンガーソードの前口上。意外にも「シャイニングフィンガーソード!」と叫んだのは初回のみ。以降は「シャイニングフィンガー」で通している。第2次Gでは文字数制限の関係から「くらえ! 愛と、怒りと、悲しみを!」と改変されて戦闘台詞に採用されている。
504行目: 505行目:  
;「俺たち、友達だろ!?」<br />「心配するな。俺の身体は、そんなにヤワじゃない!」<br />「お前も今のうちに身体を鍛えておけ。そうすれば、今度こそガンダムを乗りこなせるかもしれないぞ!」
 
;「俺たち、友達だろ!?」<br />「心配するな。俺の身体は、そんなにヤワじゃない!」<br />「お前も今のうちに身体を鍛えておけ。そうすれば、今度こそガンダムを乗りこなせるかもしれないぞ!」
 
:27話でコブラガンダムに勝った後、自分を騙してガンダムに無断搭乗したことを詫びるチャンとホイに語りかけたセリフ。彼らに高さを合わせて穏やかに語りかけ、主犯のチャンには助言を送るなど、ドモンの人間としての成長が見られた瞬間でもある。
 
:27話でコブラガンダムに勝った後、自分を騙してガンダムに無断搭乗したことを詫びるチャンとホイに語りかけたセリフ。彼らに高さを合わせて穏やかに語りかけ、主犯のチャンには助言を送るなど、ドモンの人間としての成長が見られた瞬間でもある。
 +
;「待てアレンビー!俺たちが望んでいたのはこんな戦いじゃなかったはずだ」<br />「そうだ、俺たちファイターは自分の心を拳で伝えるより術がない。だからアレンビー、魂を失った今のお前と戦うことに何の興味も沸かない。退屈なだけだよ」
 +
:第30話より、バーサーカーモードのアレンビーと対峙して。それまで互いにファイトを楽しんでいたが、心のない狂戦士となってしまった彼女を元に戻すため、ドモンは更なる心を拳で伝える。
 +
;「いや、これからだ。俺たちの戦いは!」<br />アレンビー「じゃあ、まだ私と戦ってくれるの?」<br />「勿論!」<br />二人「勝負!」
 +
:正気に戻ったアレンビーと。改めて決着をつけるため戦うが、キラキラした背景で見つめ合う二人はまるで男女の仲。
 
;「チボデー! お前が一度に10発のパンチを打つならば、俺は10体のガンダムになって受け止める!」
 
;「チボデー! お前が一度に10発のパンチを打つならば、俺は10体のガンダムになって受け止める!」
 
:チボデーの新必殺技「豪熱マシンガンパンチ」を「分身殺法・ゴッドシャドー」で受け止めて言い放った台詞。Gガンダムだからこそ通用してしまう無茶苦茶な理屈のひとつ。
 
:チボデーの新必殺技「豪熱マシンガンパンチ」を「分身殺法・ゴッドシャドー」で受け止めて言い放った台詞。Gガンダムだからこそ通用してしまう無茶苦茶な理屈のひとつ。
3,533

回編集