差分

81 バイト追加 、 2013年4月15日 (月) 18:19
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
なお劇場版ではもう一人のイノベイターが登場し、劇場版の事件以降はイノベイターに覚醒する人はさらに数を増している。だがこの覚醒者の増大が劇場版のキーである「とある出来事」と同時に起きたため、またも争いの火種となってしまうという皮肉な経緯を辿ることとなる。<!-- 劇場版エピローグでは全人類の4割がイノベイターとなっており、未覚醒の人間との軋轢は一応解消されている様子。また「ハイブリッド」と呼称される「とある出来事」によってさらに変化したイノベイターが存在する。 -->
 
なお劇場版ではもう一人のイノベイターが登場し、劇場版の事件以降はイノベイターに覚醒する人はさらに数を増している。だがこの覚醒者の増大が劇場版のキーである「とある出来事」と同時に起きたため、またも争いの火種となってしまうという皮肉な経緯を辿ることとなる。<!-- 劇場版エピローグでは全人類の4割がイノベイターとなっており、未覚醒の人間との軋轢は一応解消されている様子。また「ハイブリッド」と呼称される「とある出来事」によってさらに変化したイノベイターが存在する。 -->
   −
===[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]===
+
== スパロボシリーズでの扱い ==
気力140で発動し、命中・回避・技量が+20され[[SP回復]]の能力を得る<br/>
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
[[刹那・F・セイエイ|刹那]]専用の特殊スキルとして登場、特殊技能での効果自体はそこそこ強力だが解禁時期が遅く(黒の騎士団ルートでは最終話近く) 、それまでは未発動技能としてスキル枠を一つ埋めてしまうことや、発動気力が高いこと、オーバーセンスやタケルの超A級超能力などと比較して解放時期の割に合わない、と少し不遇な性能になっている。
+
:気力140で発動し、命中・回避・技量が+20され[[SP回復]]の能力を得る。
 
+
:[[刹那・F・セイエイ|刹那]]専用の特殊スキルとして登場、特殊技能での効果自体はそこそこ強力だが解禁時期が遅く(黒の騎士団ルートでは最終話近く) 、それまでは未発動技能としてスキル枠を一つ埋めてしまうことや、発動気力が高いこと、オーバーセンスやタケ:ルの超A級超能力などと比較して解放時期の割に合わない、と少し不遇な性能になっている。
なお、再世篇では「00」のストーリーが本格的に展開されるため、この単語もそこかしこで登場。類似性からか[[アムロ・レイ|アムロ]]達[[ニュータイプ]]組とクロスオーバーする場面も。[[イノベイド]]達から見るとイノベイターと[[ニュータイプ]]はほぼ同一の存在らしく(他者との感応能力や予知能力という点から見れば確かに似ている)、[[ニュータイプ]]組を[[イノベイド]]と戦わせると双方に特殊台詞が発生する。
+
:なお、再世篇では「00」のストーリーが本格的に展開されるため、この単語もそこかしこで登場。類似性からか[[アムロ・レイ|アムロ]]達[[ニュータイプ]]組とクロスオーバーする場面も。[[イノベイド]]達から見るとイノベイターと[[ニュータイプ]]はほぼ同一の存在らしく(他者との感応能力や予知能力という点から見れば確かに似ている)、[[ニュータイプ]]組を[[イノベイド]]と戦わせると双方に特殊台詞が発生する。
 +
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 +
:
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
匿名利用者