差分

1,051 バイト追加 、 2013年4月13日 (土) 22:39
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:初出演作品。原作では本格的な参戦が中盤以降となるのだが、今作ではなんと'''第4話で最初の大ボスとして登場'''し、原作ファンの度肝を抜いた。終盤において参戦作品最後の大ボスとしてデモンベインやUXの面々とぶつかり合う。尚、終始翼を開いた状態での参加となる。
 
:初出演作品。原作では本格的な参戦が中盤以降となるのだが、今作ではなんと'''第4話で最初の大ボスとして登場'''し、原作ファンの度肝を抜いた。終盤において参戦作品最後の大ボスとしてデモンベインやUXの面々とぶつかり合う。尚、終始翼を開いた状態での参加となる。
 +
:戦闘の機会は共通ルートのみで、合計3回。うち2回は明らかに手を抜いており、HPが初回45000、2回目54000と強化が十分ならデモンベインのみで対応できる。
 
:終盤ではHPが30万もあり、マスターテリオンの能力によりHPの減少と引き換えに防御力が跳ね上がっていく厄介な相手。しかし、二回行動やMAP兵器が無い上に基本的にはデモンベインを優先的に狙って攻撃してくるため、きちんと対処さえしていれば然程苦労せずに倒せる。
 
:終盤ではHPが30万もあり、マスターテリオンの能力によりHPの減少と引き換えに防御力が跳ね上がっていく厄介な相手。しかし、二回行動やMAP兵器が無い上に基本的にはデモンベインを優先的に狙って攻撃してくるため、きちんと対処さえしていれば然程苦労せずに倒せる。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
30行目: 31行目:  
;黄金の剣
 
;黄金の剣
 
:十字架型の金色の剣を召喚し、敵を切りつける。原作では刀身が伸縮可能なため、遠距離の相手にも対抗可能。また、マスターテリオン自らが扱う小型版も存在する。
 
:十字架型の金色の剣を召喚し、敵を切りつける。原作では刀身が伸縮可能なため、遠距離の相手にも対抗可能。また、マスターテリオン自らが扱う小型版も存在する。
:『UX』では五芒星の形を描きながら、敵を切りつける。
+
:『UX』では「金色の宝剣」表記。五芒星の形を描きながら、敵を切りつける。
 
;;グランドクロス
 
;;グランドクロス
 
::数回敵を切りつけた後、大きく振り下ろして相手を縦一閃に切り裂く技。『UX』では未登場。
 
::数回敵を切りつけた後、大きく振り下ろして相手を縦一閃に切り裂く技。『UX』では未登場。
39行目: 40行目:  
;ハイパーボリア・ゼロドライブ
 
;ハイパーボリア・ゼロドライブ
 
:デモンベインと対を成す兵装。左腕に冷気を纏い、極低温の刃と化して全ての敵を凍りつかせる。掠っただけでも分子崩壊するほどの凄まじい威力を誇る。ちなみに「ハイパーボリア」はグリーンランド近辺にあったとされる大陸を指す。
 
:デモンベインと対を成す兵装。左腕に冷気を纏い、極低温の刃と化して全ての敵を凍りつかせる。掠っただけでも分子崩壊するほどの凄まじい威力を誇る。ちなみに「ハイパーボリア」はグリーンランド近辺にあったとされる大陸を指す。
 +
:UXでは最終戦で追加。ただし、同じステージでトラペゾヘドロンが追加されているため、見る機会は少ない。フィニッシュデモもあるので、見たければフラグを成立させて味方にしてからになる。
 
;ン・カイの闇
 
;ン・カイの闇
 
:11発のブラックホール弾を生成・射出し、着弾すると同時に敵の装甲を抉り取る。追尾機能が非常に高く、最終決戦時ではデモンベインも避けきれずにシャンタクの一部が飲み込まれ喪失している。例えるなら、[[グランゾン|グラビトロンカノン]](第2次OG版)をブラックホールにし、追尾性能をつけたもの。こちらもアニメ未登場のためか『UX』では未使用。
 
:11発のブラックホール弾を生成・射出し、着弾すると同時に敵の装甲を抉り取る。追尾機能が非常に高く、最終決戦時ではデモンベインも避けきれずにシャンタクの一部が飲み込まれ喪失している。例えるなら、[[グランゾン|グラビトロンカノン]](第2次OG版)をブラックホールにし、追尾性能をつけたもの。こちらもアニメ未登場のためか『UX』では未使用。
45行目: 47行目:  
;シャイニング・トラペゾヘドロン
 
;シャイニング・トラペゾヘドロン
 
:デモンベインと同様の兵装。本来ならば1つしか存在しえない物だが、ある理由から2つに分割されている。
 
:デモンベインと同様の兵装。本来ならば1つしか存在しえない物だが、ある理由から2つに分割されている。
 +
:こちらにもデモンベイン同様詠唱文が存在。始動「血塗れて、擦り減り、朽ち果てた 聖者の路の果ての地で 我らは今聖約を果たす」、発動が「深き昏き恩讐を胸に 埋葬の華に誓って 我は世界を紡ぐ者なり」。
 +
:UXでは詠唱文の後半部分が対デモンベイン用の特殊台詞として収録されている。ただし、PPで撃ち合いになった場合はカウンターをもらわないように。'''フリーズする。'''
    
==== その他の装備・機能 ====
 
==== その他の装備・機能 ====
50行目: 54行目:  
:機体を別の場所へ瞬間的に再構成させ、転移させる。
 
:機体を別の場所へ瞬間的に再構成させ、転移させる。
 
;重力結界
 
;重力結界
:マスターテリオンの魔術の一つ。広域に展開し、敵を押しつぶす。
+
:マスターテリオンの魔術の一つ。広域に展開し、敵を押しつぶす。UXではイベント。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
60行目: 64行目:     
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
;「機神咆吼―交錯する刃金と刃金」
+
;「機神咆哮―交錯する刃金と刃金」
 
;「宇宙狂騒曲最終楽章―苛烈なる憎悪と愛」
 
;「宇宙狂騒曲最終楽章―苛烈なる憎悪と愛」
 
:UXでは未収録。
 
:UXでは未収録。
匿名利用者