差分

14 バイト追加 、 2019年6月7日 (金) 22:50
編集の要約なし
19行目: 19行目:     
ホワイトベース艦長の[[ブライト・ノア]]は当時士官候補生だったため、ホワイトベースの艦長席に座り指揮するが、その方針を巡りブライトと対立する場面もあった。その後、ホワイトベースが[[マチルダ・アジャン]]の補給部隊と合流した際に、他のサラミスのクルーと共に引き取られる。
 
ホワイトベース艦長の[[ブライト・ノア]]は当時士官候補生だったため、ホワイトベースの艦長席に座り指揮するが、その方針を巡りブライトと対立する場面もあった。その後、ホワイトベースが[[マチルダ・アジャン]]の補給部隊と合流した際に、他のサラミスのクルーと共に引き取られる。
  −
『ギレンの野望シリーズ』では[[地球連邦軍]]の中では全体的に能力が低く、『THE ORIGN』で感情的に騒ぐだけの無能な人物として描かれている為に無能なイメージが強いが、原作本編ではそこまで無能には描かれてはいない。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
35行目: 33行目:  
:ようやく[[ジャブロー]]と連絡が付くも、ホワイトベースには敵の防衛線を突破しろという無常な命令のみ。この事にブライトが「将軍たちは、何を考えているんだ」と不満を漏らすと同調してこの台詞を叫ぶ。
 
:ようやく[[ジャブロー]]と連絡が付くも、ホワイトベースには敵の防衛線を突破しろという無常な命令のみ。この事にブライトが「将軍たちは、何を考えているんだ」と不満を漏らすと同調してこの台詞を叫ぶ。
 
:TV版では軍人としての威厳を保つ為の見栄と虚勢を張っていたが、『THE ORIGN』では人前で泣き叫ぶなど、見栄すら張れないヘタレになっている。
 
:TV版では軍人としての威厳を保つ為の見栄と虚勢を張っていたが、『THE ORIGN』では人前で泣き叫ぶなど、見栄すら張れないヘタレになっている。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*『ギレンの野望シリーズ』では[[地球連邦軍]]の中では全体的に能力が低く、『THE ORIGN』で感情的に騒ぐだけの無能な人物として描かれている為に無能なイメージが強いが、原作本編ではそこまで無能には描かれてはいない。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==