差分

サイズ変更なし 、 2019年5月29日 (水) 00:19
96行目: 96行目:  
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]により隼人を[[パイロット養成]]で極限まで強化できた場合、主力として大活躍できる。
 
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]により隼人を[[パイロット養成]]で極限まで強化できた場合、主力として大活躍できる。
  −
=== Scramble Commanderシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
  −
:このシリーズで[[変形]]可能になったので初参戦。[[ユニウスセブン]]地球投下事件で「オペレーションメテオブレイク」の最終手段として活躍した。
  −
:必殺技は「ドリルアーム」。対象の敵1体の装甲を5%下げる[[特殊効果]]アリ。
      
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
109行目: 104行目:  
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:[[インベーダー]]の使う、[[量産型ゲッタードラゴン|量産型ゲッターロボG]]としてのみ登場。本作ではザコユニットとして登場するためか、[[ゲッター2]]系列の機体にしては珍しく[[分身]]することが出来ない。
 
:[[インベーダー]]の使う、[[量産型ゲッタードラゴン|量産型ゲッターロボG]]としてのみ登場。本作ではザコユニットとして登場するためか、[[ゲッター2]]系列の機体にしては珍しく[[分身]]することが出来ない。
 +
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:このシリーズで[[変形]]可能になったので初参戦。[[ユニウスセブン]]地球投下事件で「オペレーションメテオブレイク」の最終手段として活躍した。
 +
:必殺技は「ドリルアーム」。対象の敵1体の装甲を5%下げる[[特殊効果]]アリ。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
5,430

回編集