差分

106 バイト追加 、 2019年5月20日 (月) 17:13
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
| 分類 = [[分類::ヨロイ]]
 
| 分類 = [[分類::ヨロイ]]
 
| 全高 = 57 m
 
| 全高 = 57 m
 +
| 重量 = 不明
 +
| 動力 = EDR複合動力炉<br>電動
 
| 最大出力 = 100万馬力
 
| 最大出力 = 100万馬力
 
| 装甲材質 = [[装甲材質::アブソルート複合鋼]]
 
| 装甲材質 = [[装甲材質::アブソルート複合鋼]]
 +
| 操縦システム = 分散式操縦方式
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|エルドラメンバー}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|エルドラメンバー}}
 
| パイロット =  
 
| パイロット =  
26行目: 29行目:  
'''エルドラV'''は『[[ガン×ソード]]』の[[登場メカ]]。
 
'''エルドラV'''は『[[ガン×ソード]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
正式名称「'''古代合体エルドラV'''」。その名の通り戦闘機「グランヘッダー」(合体時は頭部を構成)、重爆撃機「パワーハンダー」(腕部を構成)、鳥形メカ「ボディガンダー」(胴部を構成)、重戦車「ナイスフッター」(脚部を構成)、鳥形サポートメカ「ピンクアミーゴ」(バックパック)の5体のマシンが合体して誕生するレプリカ最強の[[ヨロイ]]([[カギ爪の男の集団]]による技術革新前)。合体時の掛け声は「レッツゴー!エルドラード!(Let's go! El dorado!)」。合体時には[[恐竜戦隊ジュウレンジャー|スーパー戦隊シリーズ]]に登場する[[大獣神|巨大ロボット]]のように搭乗員のシートが一つのコクピットに集結する。
+
正式名称「'''古代合体エルドラV'''」。その名の通り戦闘機「グランヘッダー」(合体時は頭部を構成)、重爆撃機「パワーハンダー」(腕部を構成)、鳥形メカ「ボディガンダー」(胴部を構成)、重戦車「ナイスフッター」(脚部を構成)、鳥形サポートメカ「ピンクアミーゴ」(バックパック)の5体のマシンが合体して誕生するレプリカ最強の[[ヨロイ]]([[カギ爪の男の集団]]による技術革新前)。合体時の掛け声は「レッツゴー!エルドラド!(Let's go! El dorado!)」。合体時には[[恐竜戦隊ジュウレンジャー|スーパー戦隊シリーズ]]に登場する[[大獣神|巨大ロボット]]のように搭乗員のシートが一つのコクピットに集結する。
    
主に格闘戦に主眼を置いた設計であり、その巨体から繰り出される力はレプリカ最強の名に恥じないが、燃費は悪いようである。[[オリジナル7]]を除いた他の[[ヨロイ]]と同様に二足歩行は出来ないため、足の裏のローラーで移動する。'''飛行機や戦車が高速飛行しながら空中合体できる癖に歩行だけは無理'''というのも奇妙な話ではあるが。
 
主に格闘戦に主眼を置いた設計であり、その巨体から繰り出される力はレプリカ最強の名に恥じないが、燃費は悪いようである。[[オリジナル7]]を除いた他の[[ヨロイ]]と同様に二足歩行は出来ないため、足の裏のローラーで移動する。'''飛行機や戦車が高速飛行しながら空中合体できる癖に歩行だけは無理'''というのも奇妙な話ではあるが。
37行目: 40行目:  
当初出撃したときのエルドラ。補給ユニットであるピンクアミーゴを欠く形態のため、出力が大幅に落ちる。必殺技もほとんど使えず敵のヨロイに大苦戦することになる。ピンクアミーゴの有無以外でのこの形態の特徴は角部分が小さいこととフェイスガードが無いこと。
 
当初出撃したときのエルドラ。補給ユニットであるピンクアミーゴを欠く形態のため、出力が大幅に落ちる。必殺技もほとんど使えず敵のヨロイに大苦戦することになる。ピンクアミーゴの有無以外でのこの形態の特徴は角部分が小さいこととフェイスガードが無いこと。
   −
SRWではユニットアイコンのみでの登場(と言っても、『[[スーパーロボット大戦K|K]]』においてはエルドラIVはアイコンが顔のみなので、エルドラVと全く変わらないのだが)。
+
スパロボではユニットアイコンのみ登場(と言っても、『[[スーパーロボット大戦K|K]]』においてはエルドラIVはアイコンが顔のみなので、エルドラVと全く変わらないのだが)。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
52行目: 55行目:  
主役機の[[ダン・オブ・サーズデイ]]はちっとも技名が無いのに、エルドラはしつこいくらい名前がついている。ただ、その場のノリで叫んだだけと思われる技も多い。
 
主役機の[[ダン・オブ・サーズデイ]]はちっとも技名が無いのに、エルドラはしつこいくらい名前がついている。ただ、その場のノリで叫んだだけと思われる技も多い。
 
;フリーフォールグラッチェ
 
;フリーフォールグラッチェ
:訳すと「自由落下ありがとう」。空中での合体から落ちてきた時に踏みつける技(当たるかどうかは完全に運次第)。
+
:訳すると「自由落下ありがとう」。空中での合体から落ちてきた時に踏みつける技(当たるかどうかは完全に運次第)。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』ではエルドラフィストの演出に組み込まれた。なお英語とスペイン語が混ざっているのは、エルドラメンバーの出身であるグローリアの町の文化によるものである。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』ではエルドラフィストの演出に組み込まれた。なお英語とスペイン語が混ざっているのは、エルドラメンバーの出身であるグローリアの町の文化によるものである。
 
;ボンバディーロ
 
;ボンバディーロ
匿名利用者