差分

688 バイト追加 、 2019年5月19日 (日) 12:53
40行目: 40行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:「'''シズラー・ブラック'''」名義。全長80m、[[ガンバスター]]とほぼ同じ武装を使用できるなど、SRW出演に際して上記の設定が用意された。
 
:「'''シズラー・ブラック'''」名義。全長80m、[[ガンバスター]]とほぼ同じ武装を使用できるなど、SRW出演に際して上記の設定が用意された。
:ユングと共に[[隠し要素/F・F完結編|隠しユニット]]扱いで、条件は「[[隠し要素/F・F完結編]]」を参照。武装はガンバスターと同じで、攻撃力が下がったくらい。終盤戦の最終局面での参戦なので、使える期間は少ないが、そこらの[[スーパーロボット]]と同等の能力を持つ。性能が悪くないのだが、ユングが[[必中]][[熱血]]を持たないため、使いにくいと言わざるを得ない。
+
:ユングと共に[[隠し要素/F・F完結編|隠しユニット]]扱いで、条件は「[[隠し要素/F・F完結編]]」を参照。ガンバスターよりも一足遅れて参戦する為、使えるシナリオは少ない。さしずめ小型ガンバスターと言える基本性能と武装だが、まず肝心のユングが[[必中]]と[[熱血]]を持たないため、端的に言って使いにくい。のみならず[[気合]]すら無い為、ジャコビニ流星アタックの必要気力130を満たすだけでさえ[[激励]]がほぼ必須。何故か[[EN]]は無[[改造]]で'''360'''とガンバスターすら上回り、[[ガンダムF91|ヴェスバー]]級の威力と射程8のシズラービームをEN30で打てる事からガンバスターよりも遠距離には強い性能なのだが、ユングの[[射撃]]が余りにも低い事から実際には大したダメージが出せず、リアル系エース格でいくらでも代わりが効く程度の強みでしかない。スペックは決して悪くないが、ユングが根本的に改善される『[[スーパーロボット大戦α|α]]』に入るまでは、活躍は難しい。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者