差分

53 バイト追加 、 2019年5月13日 (月) 08:01
38行目: 38行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
:通常ルート最終話の後半ステージ開始時か困難ルート第53話の[[Zマスター]]撃破後に登場。通常ルートでは版権作品最後の敵となる。
+
:『BX』と同様に「機界新種」名義として通常ルート最終話の後半ステージ開始時か困難ルート第53話の[[Zマスター]]撃破後に登場。通常ルートでは版権作品最後の敵となる。
 
:物質昇華は今回も健在で通常のユニットは1回の戦闘で一時離脱するが、相変わらずガオガイガーや戦艦は物質昇華されない。通常ルートではラスボスの前座であり、今作では何と離脱したユニットは[[ダイガイアン1号|ダイガイアン]]出現後のブーイングイベントでダイマが弱体化すると各ユニットの[[HP]]や[[EN]]などが満タンの状態で戦線復帰するようになる。ただ一番きつい局面であるダイガイアンとの前半戦をフルメンバーで迎え撃つためにもガオガイガーと戦艦だけで倒すことが望ましい。
 
:物質昇華は今回も健在で通常のユニットは1回の戦闘で一時離脱するが、相変わらずガオガイガーや戦艦は物質昇華されない。通常ルートではラスボスの前座であり、今作では何と離脱したユニットは[[ダイガイアン1号|ダイガイアン]]出現後のブーイングイベントでダイマが弱体化すると各ユニットの[[HP]]や[[EN]]などが満タンの状態で戦線復帰するようになる。ただ一番きつい局面であるダイガイアンとの前半戦をフルメンバーで迎え撃つためにもガオガイガーと戦艦だけで倒すことが望ましい。
  
869

回編集