差分

237 バイト追加 、 2019年5月7日 (火) 01:54
289行目: 289行目:  
:[[モビルファイター|MF]]で盾持ちはかなり限られている。ちなみに『64』ではボクサータイプにならずに[[ハイパーモード]]に入ると見た目はボクサータイプなのにシールド防御できるようになる(電源を切るまで有効な[[バグ (ゲーム)|バグ]])。
 
:[[モビルファイター|MF]]で盾持ちはかなり限られている。ちなみに『64』ではボクサータイプにならずに[[ハイパーモード]]に入ると見た目はボクサータイプなのにシールド防御できるようになる(電源を切るまで有効な[[バグ (ゲーム)|バグ]])。
 
;[[ストライクガンダム]]他『[[機動戦士ガンダムSEED|ガンダムSEED]]』シリーズの機体
 
;[[ストライクガンダム]]他『[[機動戦士ガンダムSEED|ガンダムSEED]]』シリーズの機体
:[[PS装甲]]持ちの機体はシールド防御との併用により、装甲値からは考えられないほどの硬さを発揮する事がある。
+
:[[PS装甲]](及びその上位機能)持ちの機体はシールド防御との併用により、装甲値からは考えられないほどの硬さを発揮する事がある。
 +
:またPS装甲は[[ビーム兵器]]に無力な点をカバーするため、一部の機体は[[対ビームコーティング]]が施された「アンチビームシールド」を装備している。
 
;[[デスティニーガンダム]]、[[インフィニットジャスティスガンダム]]
 
;[[デスティニーガンダム]]、[[インフィニットジャスティスガンダム]]
 
:実体盾とビームシールドの両方を装備している。作中では用途別に使い分けていたが、SRWでは専らビームシールドのみが使われる。
 
:実体盾とビームシールドの両方を装備している。作中では用途別に使い分けていたが、SRWでは専らビームシールドのみが使われる。
3,173

回編集