差分

12行目: 12行目:     
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
   
上述のとおりこの作品は、複数のキャラクターの視点が交錯して語られる群像劇のような体裁がとられている。基本的に[[シン・アスカ]]属するザフト側と[[キラ・ヤマト]]が属するAA隊側の二つの大きな視点があり、二人の立場は最後まで対立している為、参戦する場合は双方の扱いが話題となる(DESTINYが参戦する他のガンダムゲーもそうであるが)。<br />故に作品によって二人の扱われ方が大きく違ってきているのが特徴で、特にシンの場合は原作を考えれば好待遇にある傾向と言える。<br />なお原作ストーリーの都合上、他作品と比べても自軍登録されるのが遅い傾向にある。特にAA隊は顕著である(例外もある)。
 
上述のとおりこの作品は、複数のキャラクターの視点が交錯して語られる群像劇のような体裁がとられている。基本的に[[シン・アスカ]]属するザフト側と[[キラ・ヤマト]]が属するAA隊側の二つの大きな視点があり、二人の立場は最後まで対立している為、参戦する場合は双方の扱いが話題となる(DESTINYが参戦する他のガンダムゲーもそうであるが)。<br />故に作品によって二人の扱われ方が大きく違ってきているのが特徴で、特にシンの場合は原作を考えれば好待遇にある傾向と言える。<br />なお原作ストーリーの都合上、他作品と比べても自軍登録されるのが遅い傾向にある。特にAA隊は顕著である(例外もある)。
    
シン側もキラ側も一通り再現した現在は、大筋から改変して均等に扱うLのような扱いも出てきている。
 
シン側もキラ側も一通り再現した現在は、大筋から改変して均等に扱うLのような扱いも出てきている。
 +
 +
スパロボシリーズ初の[[ニンテンドー3DS]]用のゲームタイトルの『[[スーパーロボット大戦UX]]』で[[マジンガーZ]](ロボット)と[[兜甲児]]がオリジナル作品を除いて初めて不参戦に従ってこの作品がオリジナル作品と移植リメイク版と不参戦の[[NEO]]を除いて完全新作の原作スパロボの新たな皆勤賞作品となった。
    
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
553

回編集