差分

294 バイト追加 、 2019年2月8日 (金) 02:05
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:初登場作品。ロッドと声が同じ[[シャア・アズナブル|有名なあの男]]に関係した[[声優ネタ]]も存在している(もっとも同作で共演しているのは[[フル・フロンタル|良く似た他人]]の方ではあるが)。
 
:初登場作品。ロッドと声が同じ[[シャア・アズナブル|有名なあの男]]に関係した[[声優ネタ]]も存在している(もっとも同作で共演しているのは[[フル・フロンタル|良く似た他人]]の方ではあるが)。
:敵としてはボス仕様[[ガンシップ]]に搭乗して何度か自軍と対峙するが、終盤に自軍に参戦し、[[戦術指揮]]の担当も可能になる。本作では'''自費で[[マクロス・クォーター #召喚攻撃|クォーター艦隊]]を用意する'''など、[[ブライティクス]]参入後は自身の[[資金|財力]]も惜しまずに駆使して自軍部隊を助ける。EDではGAILを離れ、自分の会社を立ち上げている。
+
:敵としてはボス仕様[[ガンシップ]]に搭乗して何度か自軍と対峙するが、終盤に自軍に参戦し、[[戦術指揮]]の担当も可能になる。
:また、[[マコト・ヒイラギ|ファルセイバーの先代の融合者]]の事やテンカワ夫妻の死の真相も把握するなど、侮れない情報網を所有していた。
+
:本作では'''自費で[[マクロス・クォーター #召喚攻撃|クォーター艦隊]]を用意する'''等、[[ブライティクス]]参入後は自身の[[資金|財力]]も惜しまずに駆使して自軍部隊を助ける。
:原作エピソード終了後も会話には頻繁に参加するので何かと存在感のある立ち位置にいる。
+
:また、[[マコト・ヒイラギ|ファルセイバーの先代の融合者]]の事やテンカワ夫妻の死の真相も把握する等、侮れない情報網を所有している。EDではGAILを離れ、自分の[[企業|会社]]を立ち上げている。
 +
:原作エピソード終了後も会話には頻繁に参加するので、何かと存在感の有る立ち位置にいる。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
46行目: 47行目:  
=== [[戦術指揮]] ===
 
=== [[戦術指揮]] ===
 
;プレイヤーフェイズ時の攻撃力上昇、クリティカル率上昇、シナリオクリア時に資金+30000
 
;プレイヤーフェイズ時の攻撃力上昇、クリティカル率上昇、シナリオクリア時に資金+30000
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で採用。進撃に有効なかつ強力な効果を2つ持ち、最後の資金獲得も悪くない。「○○(特定勢力)への攻撃力上昇」で1枠埋めている事が多い本作の戦術指揮において、群を抜いて癖がなく使いやすい指揮といえる。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で採用。進撃に有効なかつ強力な効果を2つ持ち、最後の資金獲得も悪くない。「○○(特定勢力)への攻撃力上昇」で1枠埋めている事が多い本作の戦術指揮において、群を抜いて癖が無く使いやすい指揮といえる。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
64行目: 65行目:  
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼女から'''「この声の主、好きにはなれませんね」'''と言われてしまう。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼女から'''「この声の主、好きにはなれませんね」'''と言われてしまう。
 
;[[フル・フロンタル]]
 
;[[フル・フロンタル]]
:『BX』では[[声優ネタ|声が似ている]]ことから、彼との[[特殊戦闘台詞]]が用意されている。
+
:『BX』では[[声優ネタ|声が似ている]]事から、彼との[[特殊戦闘台詞]]が用意されている。
 
;[[アカツキ・ナガレ]]
 
;[[アカツキ・ナガレ]]
 
:色々と似た側面を持った人物で、『BX』では[[GAIL]]と[[ネルガル重工|ネルガル]]の関係もあり、互いに特殊戦闘台詞が用意されている。
 
:色々と似た側面を持った人物で、『BX』では[[GAIL]]と[[ネルガル重工|ネルガル]]の関係もあり、互いに特殊戦闘台詞が用意されている。
98行目: 99行目:  
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[ガンシップ]]
 
;[[ガンシップ]]
:
+
:ロッドが戦地に赴く際に搭乗する、[[GAIL]]が保有する攻撃用ヘリコプター。『BX』では、ヘリコプターの性能を超越した驚異のメカと化している。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*BXのPV1.5弾で紹介された上記のロッドvs悠宇の対戦カードは、'''「(成人後の)シャア vs (少年時代の)キャスバル<ref>[[田神悠宇]]役の[[声優]]・田中真弓氏は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』にてロッド・バルボア役の声優・池田秀一氏が演じた[[シャア・アズナブル]]ことキャスバル・レム・ダイクンの少年時代を演じている。</ref>」'''であるとネタにされている。
+
*『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』のPV1.5弾で紹介された上記のロッドvs悠宇の対戦カードは、'''「(成人後の)シャア vs (少年時代の)キャスバル<ref>[[田神悠宇]]役の[[声優]]・[[声優:田中真弓|田中真弓]]氏は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』にてロッド・バルボア役の声優・[[声優:池田秀一|池田秀一]]氏が演じた[[シャア・アズナブル]]ことキャスバル・レム・ダイクンの少年時代を演じている。</ref>」'''であるとネタにされている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
880

回編集