差分

1,170 バイト追加 、 2019年1月12日 (土) 17:02
47行目: 47行目:     
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
 +
=== ゲッターロボ ===
 
;[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]
 
;[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]
:
  −
;[[レディコマンド]]
   
:
 
:
 
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッタードラゴン]]
 
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッタードラゴン]]
70行目: 69行目:  
:上半身は『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』のデザインと同じだが、下半身のデザインが石川賢の手により描き下ろされ人型をしている。
 
:上半身は『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』のデザインと同じだが、下半身のデザインが石川賢の手により描き下ろされ人型をしている。
 
:変形などはせず、他形態の武器をモーフィング変形で作り出しドラゴン形態のまま使用する。
 
:変形などはせず、他形態の武器をモーフィング変形で作り出しドラゴン形態のまま使用する。
 +
 +
=== その他のロボ ===
 +
;[[レディコマンド]]
 +
:ミチルの初期機体。スパロボ同様修理装置を持ち援護向け。
 +
;BT-23
 +
:主人公の初期機体。『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』と[[ゲッターロボ號]]の二作品にも登場しているがそれぞれ設定は異なる。
 +
;ステルバーα04
 +
:アメリカ所属のスーパーロボット。[[ステルバー|同名のロボ]]が世界最後の日に登場するが、こちらでは[[ゲッターロボ號]]デザイン。
 +
;ロボストーン
 +
:カナダ所属のスーパーロボット。ゲッターにも負けぬ圧倒的な防御力を持つ。[[ゲッターロボ號]]ではロボスーンT-520という名前だった。
 +
;キングダム007
 +
:イギリス所属のスーパーロボット。本作では水中特化の機体になっており、イギリス海軍の潜水艦に支援攻撃を要請する武装などを持つ。
 +
;グスタフ
 +
:ドイツ所属のスーパーロボット。上半身がヘリ、下半身が戦車に変形して分離攻撃を行うことができる。武装として再現され、ユニットとしては分離できない。
    
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
1,785

回編集