差分

240 バイト追加 、 2018年9月28日 (金) 01:38
113行目: 113行目:  
:;「B11 襲撃II」
 
:;「B11 襲撃II」
 
::いわゆる'''「レーザーブレードのテーマ」'''。マクーの攻勢の曲として発注されたが、選曲担当者がレーザーブレード発動時のBGMとして使用したところ好評となり、レーザーブレードのテーマ曲として認知されるようになる。
 
::いわゆる'''「レーザーブレードのテーマ」'''。マクーの攻勢の曲として発注されたが、選曲担当者がレーザーブレード発動時のBGMとして使用したところ好評となり、レーザーブレードのテーマ曲として認知されるようになる。
 +
::上記の通り、敵方の攻勢時のBGMとして本来は作曲されたためか、主人公側の必殺剣・殺陣の曲としては異例とも言える緊張感・重厚感に溢れるメロディになっているのが特徴。
 
::当時発売された『テレビオリジナルBGMコレクション 宇宙刑事ギャバン』では「マクーの攻撃」に、2000年代に発売された『宇宙刑事ギャバン ベストヒットソング&オリジナルサウンドトラック』では「ギャバンダイナミック!!」に含まれる。
 
::当時発売された『テレビオリジナルBGMコレクション 宇宙刑事ギャバン』では「マクーの攻撃」に、2000年代に発売された『宇宙刑事ギャバン ベストヒットソング&オリジナルサウンドトラック』では「ギャバンダイナミック!!」に含まれる。
 
::好評を受けて、[[続編]]作品である『宇宙刑事シャリバン』『宇宙刑事シャイダー』では最初からレーザーブレードに専用の曲が用意されるようになった。また、渡辺氏が参加した『[[光速電神アルベガス]]』『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』でもレーザーブレード的な曲調のBGMが存在する。
 
::好評を受けて、[[続編]]作品である『宇宙刑事シャリバン』『宇宙刑事シャイダー』では最初からレーザーブレードに専用の曲が用意されるようになった。また、渡辺氏が参加した『[[光速電神アルベガス]]』『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』でもレーザーブレード的な曲調のBGMが存在する。
957

回編集