差分

17行目: 17行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初登場作品。2016年10月のイベント「世界 声」にて実装。SSRアタッカー。TVシリーズのパワーアップ形態であるオーディナリーよりも先に登場。後にレアリティ覚醒ラインナップにも追加。
+
:初登場作品。SSRアタッカー・シューター、SSR大器ディフェンダーが実装。TVシリーズのパワーアップ形態であるオーディナリーをすっ飛ばしての実装となった。
:アタッカー版は多くのアビリティが前身のアタッカー版タウバーンと共通するが、最大の違いは必殺技が3×3の範囲攻撃「タウ・ミサイル乱れ撃ち」になったこと。<br>「魂」からの必殺技で多くの敵を一度に倒せるのはタウバーンにないメリットで、どちらかと言うとボス戦よりは道中向け。
+
:アタッカー版は2016年10月のイベント「世界 声」にて実装。後にレアリティ覚醒ラインナップにも追加。
:VSバトル(アリーナ)では[[ゲッタードラゴン]]の系譜を継ぐ典型的な速攻系ユニット。<br>「1度だけ自分のターン開始まで'''行動力2000アップ'''」という破格のアビリティ「颯爽登場 銀河美少年」のおかげで、ほとんどの敵に対して先制攻撃を仕掛けることが可能。ゲッタードラゴンと違いコア獲得スキルを持っていないため、先手を打って必殺技を撃つにはコア所有系のユニットが必須なのがネック。
+
:多くのアビリティが前身のアタッカー版タウバーンと共通するが、最大の違いは必殺技が3×3の範囲攻撃「タウ・ミサイル乱れ撃ち」になったこと。<br>「魂」からの必殺技で多くの敵を一度に倒せるのはタウバーンにないメリットで、どちらかと言うとボス戦よりは道中向け。
 +
:シューター版は2017年5月のイベント「呼応する力」にて実装。ボスWAVE時にクリティカル率・威力をアップさせるアビリティ「青春を謳歌する少年」とボスユニット特効アビリティ「シルシの力Lv.2」を持つボス戦向けシューター。
 +
:大器ディフェンダー版は2018年5月、ニューカマーガシャで実装。生存している自軍ユニット数に比例して自身を強化する「星の王子様」が特徴で、序盤から高いステータスを発揮できる。「タウ・ミサイル乱れ撃ち」の消費コア数が減少したこともあって、道中、ボス戦ともにハイレベルでこなせる高性能ディフェンダー。
 +
:VSバトル(アリーナ)ではアタッカー版は[[ゲッタードラゴン]]の系譜を継ぐ典型的な速攻系ユニット。<br>「1度だけ自分のターン開始まで'''行動力2000アップ'''」という破格のアビリティ「颯爽登場 銀河美少年」のおかげで、ほとんどの敵に対して先制攻撃を仕掛けることが可能。ゲッタードラゴンと違いコア獲得スキルを持っていないため、先手を打って必殺技を撃つにはコア所有系のユニットが必須なのがネック。
 
:分身・バリアを無効化するアビリティを一切持っていないため、相手によって破壊力がどうしてもバラつくのも難点。
 
:分身・バリアを無効化するアビリティを一切持っていないため、相手によって破壊力がどうしてもバラつくのも難点。
:2017年5月のイベント「呼応する力」にてSSRシューターが、2018年5月に大器型SSRディフェンダーがそれぞれ追加実装。
+
:大器ディフェンダー版は、アタッカー版を超える「1度だけ自分のターン開始まで'''行動力2500アップ'''」という強烈な効果を持つ「星の王子様」と、それまで[[スペシネフ "Rusty Blood"|スペシネフ]]の専売特許であった3回攻撃アビリティ「胸の傷」を引っ提げて参戦。[[光武F2 (花火機)]]など、速攻系ユニットに対してのメタとして機能する。反面防御はEXアビリティの射撃無効バリア「パイル」頼りで、行動力・回避力などの基本性能は控えめ。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者