差分

451 バイト追加 、 2013年3月9日 (土) 17:03
追記
1行目: 1行目:  
== 民間人(a private citizen) ==
 
== 民間人(a private citizen) ==
   −
基本的には一国の王族のような貴人、或いは軍人や政治家のように公的な職務・立場に就いている人間に対し、
+
基本的には一国の王族のような貴人、或いは軍人や政治家のように公的な職務・立場に就いている人間に対し、それらに属さない一般の人間を指し、戦争状態の場合は戦闘に直接携わる事のない人間を指す。一般人。
それらに属さない一般の人間を指し、戦争状態の場合は戦闘に直接携わる事のない人間を指す。
      
スパロボシリーズにおいてはスーパー系のキャラクター等は一応民間人という立場が多く、民間からの協力という形で[[地球連邦軍]]等の公的機関によるプレイヤー部隊に入るという事になるが、一応は戦闘行為に直接関わっている為、プレイヤー部隊に正式に属していない立場のキャラクターが作中における民間人といえる。
 
スパロボシリーズにおいてはスーパー系のキャラクター等は一応民間人という立場が多く、民間からの協力という形で[[地球連邦軍]]等の公的機関によるプレイヤー部隊に入るという事になるが、一応は戦闘行為に直接関わっている為、プレイヤー部隊に正式に属していない立場のキャラクターが作中における民間人といえる。
9行目: 8行目:     
作中においては特に名前の明記されていないキャラクターが一般市民等の表記で登場している。また、その中には、作品によってはプレイヤーキャラとして登場するキャラクターが、ゲスト的な扱いで登場するケースもある。詳しくは下記参照。
 
作中においては特に名前の明記されていないキャラクターが一般市民等の表記で登場している。また、その中には、作品によってはプレイヤーキャラとして登場するキャラクターが、ゲスト的な扱いで登場するケースもある。詳しくは下記参照。
 +
 +
似て異なる言葉として「非戦闘員」があるが、これは文字通り戦闘力を持たない人員のことであり、民間人に加え軍人であっても戦闘を担当する職種にない人物はこれに含まれる。国際法で『交戦国の兵力に属するが、戦闘以外の事務に従事する者。』とされており軍医・看護兵・法務官・経理官・従軍記者などが該当する。
    
== 代表的なキャラクター ==
 
== 代表的なキャラクター ==
1,171

回編集