差分

2 バイト除去 、 2018年3月3日 (土) 23:13
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|宇宙の騎士テッカマンブレード}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|宇宙の騎士テッカマンブレード}}
 
| 声優 = {{声優|飛田展男}}
 
| 声優 = {{声優|飛田展男}}
| 分類 = サポートロボ
+
| 分類 = サポートロボ<br />改修機
| 分類 = 改修機
   
| 全高 = 2.7 m
 
| 全高 = 2.7 m
 
| 重量 = 6.5 t  
 
| 重量 = 6.5 t  
25行目: 24行目:  
大破後、ペガスのメモリーは[[テッカマンアキ]]のサポートロボとなる[[ペガスII]]に移植されるが、その中にはDボゥイがペガスへ宛てた「俺の代わりにアキを守ってくれ」という遺言とも取れるメッセージが残されていた。
 
大破後、ペガスのメモリーは[[テッカマンアキ]]のサポートロボとなる[[ペガスII]]に移植されるが、その中にはDボゥイがペガスへ宛てた「俺の代わりにアキを守ってくれ」という遺言とも取れるメッセージが残されていた。
   −
なお、月刊コミックコンプ連載の鈴木典孝による漫画版では、誕生の経緯を始め、TV版とは大きな差異が存在する。
+
なお、『月刊コミックコンプ』連載の鈴木典孝による漫画版では、誕生の経緯を始め、TV版とは大きな差異が存在する。
    
名前の由来は原典である『宇宙の騎士テッカマン』のぺガス同様、[[ギリシア神話]]などに登場する幻獣「ペガサス」から取られている。
 
名前の由来は原典である『宇宙の騎士テッカマン』のぺガス同様、[[ギリシア神話]]などに登場する幻獣「ペガサス」から取られている。
34行目: 33行目:  
:[[ウィスパード]]のもたらたデータで完成した後、[[テッカマンブレード]]のサポートユニットとして登場する。テッカマンブレードと[[合体]]状態で出撃する。テッカマンブレード離脱時は単独で出撃できる。[[改造]]はテッカマンブレードと共有。[[補給装置]]もあり、[[加速]]・[[必中]]など役立つ[[精神コマンド]]を覚える。
 
:[[ウィスパード]]のもたらたデータで完成した後、[[テッカマンブレード]]のサポートユニットとして登場する。テッカマンブレードと[[合体]]状態で出撃する。テッカマンブレード離脱時は単独で出撃できる。[[改造]]はテッカマンブレードと共有。[[補給装置]]もあり、[[加速]]・[[必中]]など役立つ[[精神コマンド]]を覚える。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:今回は単独ユニットではなく[[テッカマンブレード]]の[[換装]]パーツ扱いで途中参入。[[突撃]]を覚えるのでボルテッカを使いやすくなるのが強み。<br />イベントで何度か破壊されるが、その度に何の説明もなく修復されている。なお、本来[[ペガスII]]はペガスそのものなのだが、今回は赤の他人である。<br />ちなみにこの作品のペガスの改造には[[獅子王麗雄]]など[[GGG]]も関わっているため、超AIロボ達ともよく絡む。
+
:今回は単独ユニットではなく[[テッカマンブレード]]の[[換装]]パーツ扱いで途中参入。[[突撃]]を覚えるのでボルテッカを使いやすくなるのが強み。
 +
:イベントで何度か破壊されるが、その度に何の説明もなく修復されている。なお、本来[[ペガスII]]はペガスそのものなのだが、今回は赤の他人である。
 +
:ちなみにこの作品のペガスの改造には[[獅子王麗雄]]など[[GGG]]も関わっているため、超AIロボ達ともよく絡む。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
48行目: 49行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[合体]]
 
;[[合体]]
:Jのみ。
+
:『J』のみ。
 
;[[補給装置]]
 
;[[補給装置]]
:Jのみ。
+
:『J』のみ。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
60行目: 61行目:  
:
 
:
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
81行目: 82行目:  
:サポート対象。長きに渡って共に戦う。
 
:サポート対象。長きに渡って共に戦う。
 
;[[レビン]]
 
;[[レビン]]
:今の姿への改修・設計を行った、ある意味生みの親。なおWでは彼(?)が関わった様子がまるっきりなく、影が薄い。
+
:今の姿への改修・設計を行った、ある意味生みの親。なお『W』では彼が関わった様子がまるっきりなく、影が薄い。
 
;[[ミレッタ・ルルージュ]]
 
;[[ミレッタ・ルルージュ]]
 
:テックセットに耐えられる素材データの作成が後一歩で手詰まりになっていた所、ふとした拍子で躓きディスクをばら撒いてしまうも、偶然にもそのせいで打たれたキーでデータを完成に導いた。
 
:テックセットに耐えられる素材データの作成が後一歩で手詰まりになっていた所、ふとした拍子で躓きディスクをばら撒いてしまうも、偶然にもそのせいで打たれたキーでデータを完成に導いた。
89行目: 90行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[氷竜]]、[[炎竜]]
 
;[[氷竜]]、[[炎竜]]
:Wで[[弾丸X]]の使用後燃え尽きてしまった彼らを悲しむ。
+
:『W』で[[弾丸X]]の使用後燃え尽きてしまった彼らを悲しむ。
 
;[[風龍]]、[[雷龍]]
 
;[[風龍]]、[[雷龍]]
:Wで新しく[[ヴェルター]]に加入し荷物運びをさせられていた彼らに応援の声をかける。
+
:『W』で新しく[[ヴェルター]]に加入し荷物運びをさせられていた彼らに応援の声をかける。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
10,734

回編集