差分

100 バイト除去 、 2018年1月21日 (日) 08:49
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
本機と[[アウセンザイター]]には『'''プフェールト・モード'''』と呼ばれる特殊モードが搭載されている。これを両機でオンにすると、アウセンザイターがレーツェルの愛馬[[トロンベ]]を模した馬形態となり、ダイゼンガーが乗馬可能になる。ダイゼンガーに可変機構は存在しない為、プフェールト・モードへの変更によって乗馬戦闘用にプログラム等を最適化していると推測される。本機がプフェールト・モードを搭載している事は、OGシリーズ・第3次αとも、アウセンザイターの初登場シナリオで確認できる。
 
本機と[[アウセンザイター]]には『'''プフェールト・モード'''』と呼ばれる特殊モードが搭載されている。これを両機でオンにすると、アウセンザイターがレーツェルの愛馬[[トロンベ]]を模した馬形態となり、ダイゼンガーが乗馬可能になる。ダイゼンガーに可変機構は存在しない為、プフェールト・モードへの変更によって乗馬戦闘用にプログラム等を最適化していると推測される。本機がプフェールト・モードを搭載している事は、OGシリーズ・第3次αとも、アウセンザイターの初登場シナリオで確認できる。
    +
=== 武装について ===
 
前述の通り、鎧武者のようなデザインとなっているが、当初の予定ではグルンガストシリーズ本来の路線を受け継いだ『ダイナミック・ナックル』『ゼネラル・ブラスター』『ガーディアンズ・ソード』を内蔵武器とし、更に『G・インパクトステーク』『ネオ・チャクラムシューター』等を装備した機体となるはずであった(後者の二つはOG2以後、[[PT]]サイズにダウンサイジングされた物が[[換装武器]]として登場)。
 
前述の通り、鎧武者のようなデザインとなっているが、当初の予定ではグルンガストシリーズ本来の路線を受け継いだ『ダイナミック・ナックル』『ゼネラル・ブラスター』『ガーディアンズ・ソード』を内蔵武器とし、更に『G・インパクトステーク』『ネオ・チャクラムシューター』等を装備した機体となるはずであった(後者の二つはOG2以後、[[PT]]サイズにダウンサイジングされた物が[[換装武器]]として登場)。
 +
ちなみに武器名の頭を並べると「ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン」になるのは有名な話。
    
しかし、初戦時にテスラ研での調整が不十分なまま出撃し、その直後に機体が停止。ゼンガーが気合で再起動したものの、内蔵武器のほとんどが使用不可となってしまったが、[[斬艦刀|参式斬艦刀]]の装備に成功して難を免れた。OG2では、[[ウォーダン・ユミル]]の[[スレードゲルミル]]から投げられた参式斬艦刀を装備した後に[[フィリオ・プレスティ]]が機体OSを剣撃戦闘用に直接書き換え、即座に反撃に移っている。その後剣撃戦闘用として本格的に改修され、参式斬艦刀が本機の主力武装となった。
 
しかし、初戦時にテスラ研での調整が不十分なまま出撃し、その直後に機体が停止。ゼンガーが気合で再起動したものの、内蔵武器のほとんどが使用不可となってしまったが、[[斬艦刀|参式斬艦刀]]の装備に成功して難を免れた。OG2では、[[ウォーダン・ユミル]]の[[スレードゲルミル]]から投げられた参式斬艦刀を装備した後に[[フィリオ・プレスティ]]が機体OSを剣撃戦闘用に直接書き換え、即座に反撃に移っている。その後剣撃戦闘用として本格的に改修され、参式斬艦刀が本機の主力武装となった。
 +
 +
[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]では、[[ロバート・H・オオミヤ]]が改修の際に内蔵武器を修理しようと提案した所、ゼンガーの「いらん!」の一言で却下されてしまった。あまりに酷い発言だった為か、OG2では「内蔵武器の修理に1ヶ月かかる」という設定が後付され、ゼンガーも「(今すぐにダイゼンガーの力が必要ゆえに)ならば、結構」と返している。
    
しかしそれゆえに、万が一斬艦刀を失った場合に戦闘手段がなくなる、という致命的なリスクを背負うことになった。事実、修羅の乱において、斬艦刀を失い何も出来なくなる場面に遭遇したが、事前にジョナサンが施した調整により、内蔵火器の使用が可能となっていたため、どうにかピンチを脱している。以降では斬艦刀と内蔵火器を使い分けての戦闘が可能になるが、内蔵火器を使うにはJINK-1を解除してTC-OSに切り替える必要があるため、両方を同時に使用する事は不可能であった(本来は内蔵火器&ガーディアンズ・ソードをJINKI-1で運用する機体だったのだが、受領直後にJINKI-1が斬艦刀用に最適化されている)。
 
しかしそれゆえに、万が一斬艦刀を失った場合に戦闘手段がなくなる、という致命的なリスクを背負うことになった。事実、修羅の乱において、斬艦刀を失い何も出来なくなる場面に遭遇したが、事前にジョナサンが施した調整により、内蔵火器の使用が可能となっていたため、どうにかピンチを脱している。以降では斬艦刀と内蔵火器を使い分けての戦闘が可能になるが、内蔵火器を使うにはJINK-1を解除してTC-OSに切り替える必要があるため、両方を同時に使用する事は不可能であった(本来は内蔵火器&ガーディアンズ・ソードをJINKI-1で運用する機体だったのだが、受領直後にJINKI-1が斬艦刀用に最適化されている)。
61行目: 65行目:  
:OG2シナリオから登場。扱いはOG2と同じ。今回も単機の火力は抑え目である。使用不可能な内蔵武器にも内部データとして戦闘アニメがあるが、ゼンガーの内蔵武器用の台詞は収録されていない。なお、今回もアウセンザイターより火力が下。
 
:OG2シナリオから登場。扱いはOG2と同じ。今回も単機の火力は抑え目である。使用不可能な内蔵武器にも内部データとして戦闘アニメがあるが、ゼンガーの内蔵武器用の台詞は収録されていない。なお、今回もアウセンザイターより火力が下。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦 OG外伝}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦 OG外伝}}
:遂に内蔵武器が[[換装]]扱いで開放された。今回[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]が[[クロガネ]]の艦長を務める期間がある為、攻撃力が底上げされ、合体攻撃無しでも高い火力を誇り、第3次αの仕様に近くなった。また、さりげなく運動性がアウセンザイターと同値になっている。
+
:遂に内蔵武器が[[換装]]扱いで開放された。斬艦刀系の技は何一つ使えないが武器性能のバランスがよく、安定した火力を得る事ができ、全ての武器にバリア貫通の効果が付加されているので使い易い。今回[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]が[[クロガネ]]の艦長を務める期間がある為、合体攻撃無しでも高い火力を誇り、第3次αの仕様に近くなった。また、さりげなく運動性がアウセンザイターと同値になっている。
 
:……のだが、実はOGSと比較すると雲耀の太刀の攻撃力が下がっている(雷光斬りと大車輪は上がっている)。これに伴い竜巻斬艦刀も下がっている(10段階改造で見れば上がっているのだが、OGSの最大攻撃力に及んでいない)。
 
:……のだが、実はOGSと比較すると雲耀の太刀の攻撃力が下がっている(雷光斬りと大車輪は上がっている)。これに伴い竜巻斬艦刀も下がっている(10段階改造で見れば上がっているのだが、OGSの最大攻撃力に及んでいない)。
 
:現状、ガーディアンズ・ソードが使用可能な唯一の作品(改造を用いればOGSでも使えなくはないが……)。
 
:現状、ガーディアンズ・ソードが使用可能な唯一の作品(改造を用いればOGSでも使えなくはないが……)。
93行目: 97行目:     
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== [[斬艦刀|参式斬艦刀]] ====
+
==== 武装 ====
[[グルンガスト参式]](ゼンガー機)から受け継がれた、ダイゼンガーのメイン武器。材質は形状記憶型の液体金属。通常は日本刀の様であるが、機体からエネルギーを供給する事で、技に応じた形状及び大きさに変化・形状固定する。
+
;ダイナミック・ナックル
 
+
:[[グルンガスト]]シリーズのブーストナックルと同様の武装で、ATS(自動追跡システム)を搭載し、手動操作も可能。推進力を発生させるスラスターは肘部分に存在する。
ちなみに「龍王逆襲」では参式斬艦刀が長期の使用で機能不具合を起こし、一時的にスレードゲルミルの斬艦刀を使用した事がある(スレードはもう片方を使っていた)。尚、一時的に[[ソロシップ]]に帰艦した際に修理を行ったため再出撃時に返還している。
+
:無消費系の武器のため、雑魚戦はこれを主軸にすると戦い易いだろう。第二次OGでは、射程4のP武器なので使いやすい。
 +
;ゼネラル・ブラスター
 +
:[[グルンガスト零式]]と同様の原理で、重力場による仮想砲身から熱線砲を発射する。両肩部の外装の下に超大型のレンズが見て取れる。
 +
:初出の第2次αでは[[小隊攻撃]]に設定され、消費EN65と異常に燃費が悪い謎の仕様になっていた。OG2ndでは、待ちに待った長射程ALL武器。アウセンザイターと遠距離から殲滅できるようになる。
 +
:OGMDでは、バリア貫通効果が対フューリー戦で重要になる。
 +
;ガーディアンズ・ソード
 +
:本機が本来所持するはずだった実体剣。取り回しを考えてか、斬艦刀よりもやや小振りな片刃の剣を採用した。何気に刀身が「G」の形になっている。 OGSでは[[グルンガスト参式|参式獅子王刀]]同様、相手を滅多打ちにして両断。
 +
:攻撃力・消費EN・気力・命中補正と、ほとんどの面で雲耀の太刀を上回る。おまけに最大攻撃力は雲耀の太刀が7900、こちらは8300と400も上。斬艦刀の立場が危うくなる所為か、外伝では最大7300と落ちた。OG2ndでは、既に斬艦刀があるのでこれだけ装備されない。
 +
<!-- :次作では斬艦刀との二刀流は実現するだろうか…? -->
 +
;[[斬艦刀|参式斬艦刀]]
 +
:[[グルンガスト参式]](ゼンガー機)から受け継がれた、ダイゼンガーのメイン武器。材質は形状記憶型の液体金属。通常は日本刀の様であるが、機体からエネルギーを供給する事で、技に応じた形状及び大きさに変化・形状固定する。
 +
:ちなみに「龍王逆襲」では参式斬艦刀が長期の使用で機能不具合を起こし、一時的にスレードゲルミルの斬艦刀を使用した事がある(スレードはもう片方を使っていた)。尚、一時的に[[ソロシップ]]に帰艦した際に修理を行ったため再出撃時に返還している。
 +
:;曲刀形態
 +
::刀身をククリ刀のように変化させた形態。斬艦刀・大車輪で投擲用に使用。
 +
:;大剣形態
 +
::展開して100m以上の長さとなる両刃の巨大剣。斬艦刀・雷光斬り、斬艦刀・雲耀の太刀で使用。
    +
==== 必殺技 ====
 
;斬艦刀・電光石火(ざんかんとう・でんこうせっか)
 
;斬艦刀・電光石火(ざんかんとう・でんこうせっか)
 
:通常形態の斬艦刀のまま、剣先にゾル・オリハルコニウム製の刀身の形状を固定する為のエネルギーを集中させ放つ技。斬艦刀の形状そのものは変化しないものの、形状固定用のエネルギーを放出する事で、斬艦刀の特性を利用した技である。
 
:通常形態の斬艦刀のまま、剣先にゾル・オリハルコニウム製の刀身の形状を固定する為のエネルギーを集中させ放つ技。斬艦刀の形状そのものは変化しないものの、形状固定用のエネルギーを放出する事で、斬艦刀の特性を利用した技である。
115行目: 135行目:  
:[[射程]]1なのが玉に瑕。武器が個別[[改造]]のOGシリーズでは非常に改造費が高いが、竜巻斬艦刀の攻撃力に影響する。
 
:[[射程]]1なのが玉に瑕。武器が個別[[改造]]のOGシリーズでは非常に改造費が高いが、竜巻斬艦刀の攻撃力に影響する。
 
:ちなみにこの技名は薩摩示現流の奥義の1つ「雲耀(うんよう)」に由来する。鋭く研ぎ澄ました錐が薄紙の裏へ突き抜けるまでの時間、要するに「眼にも留まらない一瞬」のスピードで振り下ろされた斬撃の剣圧で遠距離の相手すら倒すという技であり、まさに'''「我に断てぬものなし!」'''である。
 
:ちなみにこの技名は薩摩示現流の奥義の1つ「雲耀(うんよう)」に由来する。鋭く研ぎ澄ました錐が薄紙の裏へ突き抜けるまでの時間、要するに「眼にも留まらない一瞬」のスピードで振り下ろされた斬撃の剣圧で遠距離の相手すら倒すという技であり、まさに'''「我に断てぬものなし!」'''である。
  −
==== 内蔵武器 ====
  −
[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]では、[[ロバート・H・オオミヤ]]が改修の際に内蔵武器を修理しようと提案した所、ゼンガーの「いらん!」の一言で却下されてしまった。あまりに酷い発言だった為か、OG2では「内蔵武器の修理に1ヶ月かかる」という設定が後付され、ゼンガーも「(今すぐにダイゼンガーの力が必要ゆえに)ならば、結構」と返している。
  −
  −
OG外伝でようやく、斬艦刀との換装扱いで内蔵武器が実装された。斬艦刀系の技は何一つ使えないが武器性能のバランスがよく、安定した火力を得る事ができ、全ての武器にバリア貫通の効果が付加されているので使い易い。しかし、やはり雲耀の太刀と[[合体攻撃]]には最大火力が及ばないので、状況に応じて使い分けが必要。OG2ndでようやく斬艦刀との並列使用が可能となったが、反面ダイゼンガーの個性が薄れたとも言える。
  −
  −
ちなみに武器名の頭を並べると「ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン」になるのは有名な話。
  −
;ダイナミック・ナックル
  −
:[[グルンガスト]]シリーズのブーストナックルと同様の武装で、ATS(自動追跡システム)を搭載し、手動操作も可能。推進力を発生させるスラスターは肘部分に存在する。
  −
:無消費系の武器のため、雑魚戦はこれを主軸にすると戦い易いだろう。第二次OGでは、射程4のP武器なので使いやすい。
  −
;ゼネラル・ブラスター
  −
:[[グルンガスト零式]]と同様の原理で、重力場による仮想砲身から熱線砲を発射する。両肩部の外装の下に超大型のレンズが見て取れる。
  −
:初出の第2次αでは[[小隊攻撃]]に設定され、消費EN65と異常に燃費が悪い謎の仕様になっていた。OG2ndでは、待ちに待った長射程ALL武器。アウセンザイターと遠距離から殲滅できるようになる。
  −
:OGMDでは、バリア貫通効果が対フューリー戦で重要になる。
  −
;ガーディアンズ・ソード
  −
:本機が本来所持するはずだった実体剣。取り回しを考えてか、斬艦刀よりもやや小振りな片刃の剣を採用した。何気に刀身が「G」の形になっている。 OGSでは[[グルンガスト参式|参式獅子王刀]]同様、相手を滅多打ちにして両断。
  −
:攻撃力・消費EN・気力・命中補正と、ほとんどの面で雲耀の太刀を上回る。おまけに最大攻撃力は雲耀の太刀が7900、こちらは8300と400も上。斬艦刀の立場が危うくなる所為か、外伝では最大7300と落ちた。OG2ndでは、既に斬艦刀があるのでこれだけ装備されない。
  −
<!-- :次作では斬艦刀との二刀流は実現するだろうか…? -->
      
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===