差分

67 バイト除去 、 2017年12月29日 (金) 21:52
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
名前の由来はキリスト教の[[天使]]「能天使"Powers"(ギリシャ語ではエクスシアイ、単数形でエクスシア)」と思われる。第6位の天使たちの総称で、対悪魔の最前線という天使の使命の中で最も過酷な上に、それに伴い悪魔との接触回数も他の天使たちの比ではなく、堕天使の殆どが能天使の出身だという。
 
名前の由来はキリスト教の[[天使]]「能天使"Powers"(ギリシャ語ではエクスシアイ、単数形でエクスシア)」と思われる。第6位の天使たちの総称で、対悪魔の最前線という天使の使命の中で最も過酷な上に、それに伴い悪魔との接触回数も他の天使たちの比ではなく、堕天使の殆どが能天使の出身だという。
   −
=== 劇中での様相(第1期) ===
+
=== 劇中での様相 ===
 
第1話「ソレスタルビーイング」でAEUの新型MS公開演習に介入。[[パトリック・コーラサワー]]の乗る[[AEUイナクト]]を切り刻み、圧倒的性能を見せ付けた。
 
第1話「ソレスタルビーイング」でAEUの新型MS公開演習に介入。[[パトリック・コーラサワー]]の乗る[[AEUイナクト]]を切り刻み、圧倒的性能を見せ付けた。
   39行目: 39行目:  
[[国連|国連軍]]との戦いでは、同性能の[[GN-X]]部隊相手に善戦する。黒幕である[[アレハンドロ・コーナー]]が操縦する[[アルヴァトーレ]]および[[アルヴァアロン]]には勝ったものの、グラハムが駆る[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII|GNフラッグ]]との死闘でエクシアは中破。負傷した刹那を乗せたまま機体はどこかへと漂っていった。
 
[[国連|国連軍]]との戦いでは、同性能の[[GN-X]]部隊相手に善戦する。黒幕である[[アレハンドロ・コーナー]]が操縦する[[アルヴァトーレ]]および[[アルヴァアロン]]には勝ったものの、グラハムが駆る[[グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII|GNフラッグ]]との死闘でエクシアは中破。負傷した刹那を乗せたまま機体はどこかへと漂っていった。
   −
=== 劇中での様相(第2期) ===
   
国連軍との戦いの後、[[ソレスタルビーイング]]の実動部隊であるプトレマイオスチームには戻らず、変革後の世界を見て回る旅に出た刹那の手で、エクシアは[[ティエレン宇宙型]]等のパーツを流用して応急処置を施され、[[ガンダムエクシアリペア|何とか戦闘が可能なコンディション]]まで回復。どこにも所属しない謎のモビルスーツとして、ただ1機で武力介入を続けることになる。
 
国連軍との戦いの後、[[ソレスタルビーイング]]の実動部隊であるプトレマイオスチームには戻らず、変革後の世界を見て回る旅に出た刹那の手で、エクシアは[[ティエレン宇宙型]]等のパーツを流用して応急処置を施され、[[ガンダムエクシアリペア|何とか戦闘が可能なコンディション]]まで回復。どこにも所属しない謎のモビルスーツとして、ただ1機で武力介入を続けることになる。
   −
第1話「天使再臨」でプトレマイオスチームに合流後、本機のGNドライヴは[[ダブルオーガンダム]]の右肩部分に移植された。それに伴い、エクシアはお蔵入りとなったが、万一の事態に備えて強化改修が施される。そして、最終局面における対[[リボンズ・アルマーク]]戦にて、ガンダムエクシアリペアII(SRW未登場)として結実。激闘に幕を下ろす力となった。
+
=== 強化装備形態 ===
 +
;GNアーマーTYPE-E
 +
:GNアームズTYPE-Eと[[合体]]した形態。
 +
;ガンダムアヴァランチエクシア
 +
:高機動オプションを装備した形態。
 +
:;ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ
 +
::脚部に推進ユニットを追加した宇宙用形態。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
113行目: 118行目:  
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;GNアームズ
 
;GNアームズ
:[[プトレマイオス]]との合体攻撃。プトレマイオスから分離したGNアームズと合体し、大型GNソードで前方を斬り裂く。珍しいP属性MAP兵器。
+
:[[プトレマイオス]]との合体攻撃。プトレマイオスから分離したGNアームズと合体しGNアーマーTYPE-Eとなり、大型GNソードで前方を斬り裂く。珍しいP属性MAP兵器。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
163行目: 168行目:  
:外伝に登場するエクシアの前世代機。0ガンダムの汎用性を濃く受け継いだ機体で、様々な武装のテストを行った。
 
:外伝に登場するエクシアの前世代機。0ガンダムの汎用性を濃く受け継いだ機体で、様々な武装のテストを行った。
 
;GNアームズTYPE-E
 
;GNアームズTYPE-E
:[[プトレマイオス]]の武装コンテナに収容されている追加装備。前述の通り、SRWでは合体攻撃扱いの[[マップ兵器]]として登場。
+
:[[プトレマイオス]]の武装コンテナに収容されている追加装備。接近型のエクシアに合わせ、左右腕部にGNビームガンを内蔵した大型GNソードを装備している。
 +
:前述の通り、SRWでは合体攻撃扱いの[[マップ兵器]]として登場。
 
;[[ダブルオーガンダム]] / [[ダブルオーライザー]]
 
;[[ダブルオーガンダム]] / [[ダブルオーライザー]]
 
:次世代機。エクシアの[[GNドライヴ]]と0ガンダムのGNドライヴを搭載している。
 
:次世代機。エクシアの[[GNドライヴ]]と0ガンダムのGNドライヴを搭載している。