差分

560 バイト追加 、 2017年11月7日 (火) 22:34
77行目: 77行目:  
:自軍で随一の戦闘能力を誇る[[母艦]]だが、原作同様に使い勝手が悪いので出撃ユニットに頼る他無い。主砲や「アームドアタック」は、ここぞという時に使おう。なお、ゲームシステム上'''一度変形が解禁されると特に制限なくバシバシ変形できる'''(当然変形に3ターンかかるなんて事もない)。ここまで景気よく変形してしまって市街地は大丈夫なのだろうか…
 
:自軍で随一の戦闘能力を誇る[[母艦]]だが、原作同様に使い勝手が悪いので出撃ユニットに頼る他無い。主砲や「アームドアタック」は、ここぞという時に使おう。なお、ゲームシステム上'''一度変形が解禁されると特に制限なくバシバシ変形できる'''(当然変形に3ターンかかるなんて事もない)。ここまで景気よく変形してしまって市街地は大丈夫なのだろうか…
 
:しかし、能力的には高い火力を持つものの、[[ブルーノ・J・グローバル|グローバル]]が[[必中]]を持たない故に攻撃を当て辛い。[[集中]]はあるものの、焼け石に水と言った程度。
 
:しかし、能力的には高い火力を持つものの、[[ブルーノ・J・グローバル|グローバル]]が[[必中]]を持たない故に攻撃を当て辛い。[[集中]]はあるものの、焼け石に水と言った程度。
 +
:第62話「愛・おぼえていますか」で[[全滅プレイ]]を念頭に置いて資金稼ぎを行なう場合は、本艦への[[改造]]を極力控え[[強化パーツ]]で底上げする程度に留めておいた方がリトライし易い。
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::グローバルが[[必中]]を会得したおかげで攻撃が当たるようになった。だが、[[熱血]]等の攻撃力上昇系の精神が無い。パイロットのおかげで本領を発揮できない残念な母艦である。
 
::グローバルが[[必中]]を会得したおかげで攻撃が当たるようになった。だが、[[熱血]]等の攻撃力上昇系の精神が無い。パイロットのおかげで本領を発揮できない残念な母艦である。
:
+
::追加要素の「キャラデモセレクト」として浮上を試みるも、重力制御システムだけが甲板上をブチ抜いて上昇してしまい離陸に失敗するという、あまりサマに成らないシーケンスが「マクロス発進」のタイトルで登録される。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:[[ダカール]]に[[マクロス (強攻型)|強攻型]]として鎮座し「マクロスシティ」が築かれている。[[修理]]の途中で、艦は動かせない状態。今回は背景として登場する。元[[SDF]]の[[プリベンター]]と[[ティターンズ]]との決戦が行われるが…。
 
:[[ダカール]]に[[マクロス (強攻型)|強攻型]]として鎮座し「マクロスシティ」が築かれている。[[修理]]の途中で、艦は動かせない状態。今回は背景として登場する。元[[SDF]]の[[プリベンター]]と[[ティターンズ]]との決戦が行われるが…。