差分

9 バイト除去 、 2017年10月11日 (水) 00:09
46行目: 46行目:  
:味方初の[[マップ兵器]]装備ユニットとして登場。長射程・高火力のメガ粒子砲を備えていることもあり、[[必中]]をうまく使えば序盤はそこそこのダメージソースになる。
 
:味方初の[[マップ兵器]]装備ユニットとして登場。長射程・高火力のメガ粒子砲を備えていることもあり、[[必中]]をうまく使えば序盤はそこそこのダメージソースになる。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:中盤戦に差し掛かる前の補給で、[[グレイファントム|トロイホース]]から乗り換えることに。MAPWのハイメガ粒子砲は最初から装備済みである。[[ブライト・ノア|ブライト]]の台詞の節々や、万丈が合流した際に発した「まだアーガマなんかに乗ってたの?」という発言から、結構な旧式艦として見られている様子。
+
:中盤戦に差し掛かる前の補給で、[[グレイファントム|トロイホース]]から乗り換えることに。MAP兵器のハイメガ粒子砲は最初から装備済みである。[[ブライト・ノア|ブライト]]の台詞の節々や、万丈が合流した際に発した「まだアーガマなんかに乗ってたの?」という発言から、結構な旧式艦として見られている様子。
 
:離脱後は[[エゥーゴ]]に渡され、[[ブレックス・フォーラ|ブレックス准将]]の地球降下に使われる。
 
:離脱後は[[エゥーゴ]]に渡され、[[ブレックス・フォーラ|ブレックス准将]]の地球降下に使われる。
 
:なおエネルギーは改造すると[[ラー・カイラム]]になった時に無駄になる。
 
:なおエネルギーは改造すると[[ラー・カイラム]]になった時に無駄になる。
61行目: 61行目:  
::武器性能が『α外伝』仕様に変更され、序盤では屈指の攻撃力を持つ。
 
::武器性能が『α外伝』仕様に変更され、序盤では屈指の攻撃力を持つ。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:最初はヘンケンが搭乗し、ブライト加入後は[[ラー・カイラム]]登場まで使われることになる。エンディングでは未来世界に残り、[[ロラン・セアック]]と[[ガロード・ラン]]にちなんで「ローラ・ラン号」と名前を変えてジャミルを艦長として[[月]]と[[地球]]を結ぶ定期船となった。<br />武装はそこそこ強いが地形適応とクリティカル補正が低い点に注意。また[[マップ兵器]]が非常に弱体化したためそちらに期待は出来なくなった他、一人乗りなど、他の戦艦と比べると厳しい面が多い。運用の際は飛べることを生かしたい。
+
:最初はヘンケンが搭乗し、ブライト加入後は[[ラー・カイラム]]登場まで使われることになる。エンディングでは未来世界に残り、[[ロラン・セアック]]と[[ガロード・ラン]]にちなんで「ローラ・ラン号」と名前を変えてジャミルを艦長として[[月]]と[[地球]]を結ぶ定期船となった。
 +
:武装はそこそこ強いが地形適応とクリティカル補正が低い点に注意。また[[マップ兵器]]が非常に弱体化したためそちらに期待は出来なくなった他、一人乗りなど、他の戦艦と比べると厳しい面が多い。運用の際は飛べることを生かしたい。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
69行目: 70行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:序盤から中盤まで使用可能。改造は[[ラー・カイラム]]に引き継がれる。性能は控えめ。必中がけのMAP兵器にかけるしかない。
+
:序盤から中盤まで使用可能。改造は[[ラー・カイラム]]に引き継がれる。性能は控えめ。必中がけのMAP兵器にかけるしかない。
 
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
::援護技能の採用で、ありあまるHPを生かした壁役になれる。
+
::援護技能の採用で、ありあまるHPを生かした壁役になれる。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:最初から最後まで乗っている。全然強くない。
 
:最初から最後まで乗っている。全然強くない。
14,341

回編集