差分

228 バイト追加 、 2017年5月29日 (月) 00:43
(CERO的に)安心してください、見えませんよ
9行目: 9行目:  
直前のシナリオで特定の条件を満たしていた場合、追加のファクトリーシナリオが発生し、条件ごとに決まった量のTacPを獲得できるほか、シークレットシナリオはクリア後に必ず決まった量のTacPを獲得できる。
 
直前のシナリオで特定の条件を満たしていた場合、追加のファクトリーシナリオが発生し、条件ごとに決まった量のTacPを獲得できるほか、シークレットシナリオはクリア後に必ず決まった量のTacPを獲得できる。
   −
また、本作でのエーストークは[[ナイン]]がエースパイロットにインタビューする形で進行する
+
また、本作でのエーストークは[[ナイン]]がエースパイロットにインタビューする形で進行する。
    
== 強化パーツ ==
 
== 強化パーツ ==
37行目: 37行目:  
| スパイラルエフェクター || すべての武器の攻撃力+300<br>『[[サイズ差補正無視]]』『バリア貫通』追加 || 1000 || 一度の戦闘で敵1機に15000以上のダメージを与える。 ||
 
| スパイラルエフェクター || すべての武器の攻撃力+300<br>『[[サイズ差補正無視]]』『バリア貫通』追加 || 1000 || 一度の戦闘で敵1機に15000以上のダメージを与える。 ||
 
|-
 
|-
| レンジエクステンダー ||  マップ兵器以外の武器の射程+2<br>射程1の武器にも適用  || 1200 || 10マス以上離れた位置から敵を攻撃する。<br>ただし、マップ兵器による攻撃は除く。 || 天獄篇から条件が簡単になっている。
+
| レンジエクステンダー ||  マップ兵器以外の武器の射程+2<br>射程1の武器にも適用  || 1200 || 10マス以上離れた位置から敵を攻撃する。<br>ただし、マップ兵器による攻撃は除く。 || 『天獄篇』と比べて条件が簡単になっている。
 
|-
 
|-
 
| ターボペネトレイター || 移動力+3<br>移動時のEN消費と地形の影響を無視する || 800 || 通算獲得TacPが10000を突破する。 ||
 
| ターボペネトレイター || 移動力+3<br>移動時のEN消費と地形の影響を無視する || 800 || 通算獲得TacPが10000を突破する。 ||
107行目: 107行目:  
Zクリスタルと違い、全てのGRADEで3つの効果から1つを選択するようになっている。TacPはファクトリーの他に[[パイロット養成]]にも必要なため、GRADE2は実質的に「TacPゲイン」一択と言える。
 
Zクリスタルと違い、全てのGRADEで3つの効果から1つを選択するようになっている。TacPはファクトリーの他に[[パイロット養成]]にも必要なため、GRADE2は実質的に「TacPゲイン」一択と言える。
   −
[[周回プレイ]]では前の周で選択した効果が引き継がれる上にGRADE1から選び直せるので最短でも3周目には全効果を適応できる。
+
[[周回プレイ]]では前の周で選択した効果が引き継がれた上でGRADE1から選び直せるので、最短でも3周目には全効果を適応できる。
   −
画面左には'''裸のナイン'''が浮かんでおり、最初はシルエットだがGRADE解放が進むとはっきり見えるようになる。
+
画面左には'''裸のナイン'''が浮かんでおり(横向きで膝を抱えた体勢であり、大事な所は見えない)、最初はシルエットだが、GRADE解放が進むにつれシルエット解除・徐々にズームアップ・巻きついているコード状のものがなくなる等して、はっきり見えるようになる。
    
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
1,181

回編集