差分

442 バイト追加 、 2017年4月19日 (水) 20:41
57行目: 57行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:仲間になるのは早めで序盤では貴重な火力。ただし合体条件が[[気力]]130以上(フル改造ボーナスで解除される)に変更されているため、うっかりガイヤーのまま落とされないように。六神アタックによる突進性能を生かしてザコ戦をガイヤーでしのぎ、[[EN]]が切れてきたら六神合体しボスをファイナルゴッドマーズで仕留める、という原作さながらの使い道が理想的。
+
:仲間になるのは早めで序盤では貴重な火力。ただし合体条件が[[気力]]130以上(フル改造ボーナスで解除される)に変更されているため、うっかりガイヤーのまま落とされないように。六神アタックによる突進性能を生かしてザコ戦をガイヤーでしのぎ、[[EN]]が切れてきたら六神合体しボスをファイナルゴッドマーズで仕留める、という原作さながらの使い道が理想的。今回のガイヤーは雑魚相手には十分すぎるほど強い優良機体なので、思う存分原作再現の戦い方ができる。
 +
:欠点としては、剣も盾も装備しておらず、バリアやHP回復もないという、防御系特殊能力が一切存在しないこと。素の能力値はスーパー系でもトップクラスだが、過信しすぎると反陽子爆弾が作動してしまう事には注意。
 
:また、戦闘アニメはマーズフラッシュ以外ほぼ動かず、止め絵演出を多用しているなど、原作での動きを徹底的に再現している(動画サイトなどでは'''『手の込んだ手抜き』'''とまで言われている。ちなみに「D」の時より動いていない)。しかも動かないのは単なる演出ではなく、実際に動いていないことを思わせる特殊台詞が[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]から発せられる始末である。
 
:また、戦闘アニメはマーズフラッシュ以外ほぼ動かず、止め絵演出を多用しているなど、原作での動きを徹底的に再現している(動画サイトなどでは'''『手の込んだ手抜き』'''とまで言われている。ちなみに「D」の時より動いていない)。しかも動かないのは単なる演出ではなく、実際に動いていないことを思わせる特殊台詞が[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]から発せられる始末である。
 
:第46話「邪悪の化身」クリア後に[[反陽子爆弾]]が除去されるため、Zシリーズでは本作の最終盤以降からは撃墜されてもゲームオーバーにならなくなった。
 
:第46話「邪悪の化身」クリア後に[[反陽子爆弾]]が除去されるため、Zシリーズでは本作の最終盤以降からは撃墜されてもゲームオーバーにならなくなった。
匿名利用者