差分

177 バイト追加 、 2013年1月16日 (水) 19:13
57行目: 57行目:  
=== ラダム・テッカマン ===
 
=== ラダム・テッカマン ===
   −
所謂[[ラダム]]に支配された生命体が変身するテッカマン。惑星侵攻初期のため、前述のとおり個体差が大きい(そのためか、テッカマンダガーには「ボルテッカ」が装備されていない。ただしこれは、オービタルリングの管理・ブレードの追撃のため、一時的に戦闘フォーマットをボルテッカ装備前で中断していたため)。また、[[ラダム]]の本能の影響か、その人間の抱えていた性格が攻撃的、かつ極端に増幅されている(シンヤのタカヤに対するコンプレックス、フォンのケンゴに対する愛情など)。<br />
+
所謂[[ラダム]]に支配された生命体が変身するテッカマン。惑星侵攻初期のため、前述のとおり個体差が大きい(そのためか、テッカマンダガーには「ボルテッカ」が装備されていない。ただしこれは、オービタルリングの管理・ブレードの追撃のため、一時的に戦闘フォーマットをボルテッカ装備前で中断していたため)。また、[[ラダム]]の本能の影響か、その人間の抱えていた性格が攻撃的、かつ極端に増幅されている(シンヤのタカヤに対するコンプレックス、フォンのケンゴに対する愛情など)。<br />テッカマンとしての名前には武器の名がつけられている者が多いが、別にその武器を得物としているというわけではないので注意。
    
第一次ラダム戦役時のラダム・テッカマン及びテッカマンデッドの戦闘フォーマットは惑星を侵略するための実働、精鋭部隊としての役目を担っているため、ラダムが寄生する器としての役割が主体である侵略最終段階のフォーマットの異星人テッカマンらと比べてその戦闘能力は極めて高い。<br />
 
第一次ラダム戦役時のラダム・テッカマン及びテッカマンデッドの戦闘フォーマットは惑星を侵略するための実働、精鋭部隊としての役目を担っているため、ラダムが寄生する器としての役割が主体である侵略最終段階のフォーマットの異星人テッカマンらと比べてその戦闘能力は極めて高い。<br />
599

回編集