差分

143 バイト追加 、 2017年3月15日 (水) 19:39
55行目: 55行目:  
*[[宇宙戦艦ヤマト2199]]で南部康雄を演じた赤羽根氏は彼について「自分が好きだと思ったら、相手も自分を好きだと思ってしまうタイプ」「軽率な発言さえなければ、基本的には良い人」と、評している。
 
*[[宇宙戦艦ヤマト2199]]で南部康雄を演じた赤羽根氏は彼について「自分が好きだと思ったら、相手も自分を好きだと思ってしまうタイプ」「軽率な発言さえなければ、基本的には良い人」と、評している。
 
*砲雷長で古代進の交代要員でもある、というポジション上仕方ないことだとは思うが、鋼の超感謝祭2016にて島大介役の鈴村健一氏に「(良いセリフを南部役の)赤羽根君が大体言うんですよ」と嫉妬交じりで言われていた。ちなみに古代進役の小野大輔氏も同じことを言っていたらしい。
 
*砲雷長で古代進の交代要員でもある、というポジション上仕方ないことだとは思うが、鋼の超感謝祭2016にて島大介役の鈴村健一氏に「(良いセリフを南部役の)赤羽根君が大体言うんですよ」と嫉妬交じりで言われていた。ちなみに古代進役の小野大輔氏も同じことを言っていたらしい。
*旧作でも第一作目から存在する最古参のキャラクターであるが、当時は非常に余りにも影が薄く、リメイクにあたって最も大きく設定が変更された一人。外見まで変わっているのは南部と兄弟に分裂したタランぐらいだろう。一応、当時から南部重工の御曹司という設定は存在していたものの、裏設定止まりで作中に出ることはなかった。
+
*旧作でも第一作目から存在する最古参のキャラクターであるが、当時は非常に余りにも影が薄く、リメイクにあたって最も大きく設定が変更された一人。外見まで変わっているのは南部と兄弟に分裂したタランぐらいだろう。一応、当時から南部重工の御曹司という設定は存在していたものの、裏設定止まりで作中に出ることはなかった。また[[森雪]]に片想いをしていたのは旧作では[[島大介]]だったが、リメイクの際に南部に変更されている。
 
**名前のあるキャラクターが大量に戦死したヤマト2において'''爆発に巻き込まれて戦死したように見せて、続編では何の言及もなく復帰している'''ほど扱いが軽かった。
 
**名前のあるキャラクターが大量に戦死したヤマト2において'''爆発に巻き込まれて戦死したように見せて、続編では何の言及もなく復帰している'''ほど扱いが軽かった。
  
11,709

回編集