差分

9 バイト追加 、 2017年3月12日 (日) 11:24
編集の要約なし
61行目: 61行目:     
== 名(迷)台詞 ==
 
== 名(迷)台詞 ==
「お分かり、小川少尉?」
+
;「お分かり、小川少尉?」
初対面の大神に対し、名前を尋ねたにも関わらず思い切り間違えている。
+
:初対面の大神に対し、名前を尋ねたにも関わらず思い切り間違えている。
ゲーム本編では「…大神です」と返されるも、当の本人は「どちらでもいい」と意に介していない様子。
+
:ゲーム本編では「…大神です」と返されるも、当の本人は「どちらでもいい」と意に介していない様子。
漫画版では大神が皮肉で「神崎『つ』みれさん」と返すが、激高して「わたくしは…神崎『す』みれですわ!」と平手打ちを浴びせてしまった上に、
+
:漫画版では大神が皮肉で「神崎『つ』みれさん」と返すが、激高して「わたくしは…神崎『す』みれですわ!」と平手打ちを浴びせてしまった上に、
「あなただってご自分の名前を間違われたらおいやでしょう、小川少尉!!」とまくしたてている辺り、本人に「間違えている」という自覚はないようだ。
+
:「あなただってご自分の名前を間違われたらおいやでしょう、小川少尉!!」とまくしたてている辺り、本人に「間違えている」という自覚はないようだ。
舞台版『す・み・れ 神崎すみれ引退記念』では初めて会った時のこのやり取りを再現しており、両者にとって相当印象深い出来事だった事がうかがえる。
+
:舞台版『す・み・れ 神崎すみれ引退記念』では初めて会った時のこのやり取りを再現しており、両者にとって相当印象深い出来事だった事がうかがえる。
   −
「わたくしは帝劇のトップスタァ!!!」
+
;「わたくしは帝劇のトップスタァ!!!」
本人を一番よく表している言葉の一つ。舞台版では舞台の端から端までを走り回りながら「トッ…………プスタァ!!!」と息継ぎなしでセリフを言っており、
+
:本人を一番よく表している言葉の一つ。舞台版では舞台の端から端までを走り回りながら「トッ…………プスタァ!!!」と息継ぎなしでセリフを言っており、
客席から大きな拍手をもらっている。
+
:客席から大きな拍手をもらっている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
439

回編集